塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁塗装 > 【葛飾区】外壁の美観を保つ方法とは?

【葛飾区】外壁の美観を保つ方法とは?

外壁塗装コラム 2020.10.08 (Thu) 更新

江戸川区・葛飾区のみなさん、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店のLuxst(ラクスト)新小岩店です!

今回のブログを執筆させていただく若宮です!

江戸川区 外壁塗装

 

当たり前のことではありますが、新築してから10年前後経過すると外壁に劣化が生じ、

色が落ちてきたりひび割れが起きたりなど、美観が失われてきます。

そのような経年劣化を放置すれば、事態はどんどん悪化し雨漏りや躯体の腐敗、カビや苔の発生など

住んでいる人にまで危害を加えかねません。

美観を維持するという事は、住宅の健康を維持し皆さんの大切な暮らしを守る事に繋がります。

今回のブログでは、外壁の美観を保つ方法をご紹介していきます(*^-^*)

 

外壁の外観・美観を保つためにするべきこと

 

外壁は常に雨風や直射日光に晒されている部分ですので、定期的なメンテナンスは欠かせません。

外壁材自体は30年や、長いものですと100年持つものがございますが

塗料が劣化する事で傷んでしまい、寿命が短くなってしまう事が多くあります。

外壁の美観や機能を保つためにするべき事を、以下よりご説明いたします。

 

塗装

外壁の表面を保護するためには、塗装が必要不可欠です。

塗り替えを怠ってしまうと外壁材の劣化を早める原因になりますので、塗料の耐久年数に応じて定期的な塗り替えが必要です。

ですが、塗り替えを行う際には耐久年数に頼らず、塗料の耐久年数の少し前に行うと安心です。

塗料には性能により様々な塗料がありますので、メンテナンスは周期なども考慮に入れ選択しましょう。

 

部分補修

物が当たって削れたり経年劣化によるクラック、雨や日光の影響をうけ色あせたりする箇所には、

塗り替えの時期がきていなくても、部分的な補修を行いましょう。

部分的な破損や劣化だからといって放置しておくと、最終的には思いもしなかった事態になり、大掛かりな工事が必要となります。

 

コーキング

外壁材がタイルや窯業系サイディングの場合、外壁材と外壁材の間に目地ができ、

この目地部分は5~10年程で劣化が始まります。

外壁の目地やサッシ周りに施されているコーキングは、雨漏りを防ぐほか、外壁への負担を緩和する役割を担います。

住宅の健康を維持するためにも、定期的にコーキングの打ち替えや増し打ちが必要となります。

 

張替え

外壁工事から数十年経ち、全体的に外壁材の劣化が見えてきたら、いよいよ張替えの時期になります。

外壁材の張り替えは大掛かりな工事となるので、施工時期を前もって検討しておきましょう。

 

 

Luxst(ラクスト)新小岩店外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
江戸川区・葛飾区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

■Luxst(ラクスト)新小岩は塗装価格に自信があります!

■Luxst(ラクスト)新小岩店には、お客様から選ばれる理由があります!

投稿担当者

若宮 隆志RYUJI WAKAMIYA

出身:東京都葛飾区

お客様へのメッセージ

皆さんこんにちは!株式会社 Luxst (ラクスト) のweb担当若宮と申します(^^)
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
私は葛飾区の柴又出身で、ラクストでは元々防水職人として現場へ出ておりました!
ホームページでは、最新の施工事例情報や実際にいただいたお客様の声、
外壁塗装の豆知識などを随時配信しております!
葛飾区・江戸川区の皆さん、外壁塗装や雨漏りについてはぜひラクストへお任せください(^^)/

Instagram

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-978-917電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

江戸川区・葛飾区、城東エリア、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト東京