屋根塗装の寿命|東京 江戸川区 葛飾区 雨漏り修繕・外壁塗装専門店 ラクスト
東京 江戸川区 葛飾区 雨漏り修繕・外壁塗装専門店のラクストです!
今回は、屋根塗装の塗り替え時期についてご紹介させていただきます
Contents
意外と難しい 屋根塗装の見直しのタイミング
一言に、屋根塗装の寿命と言いましても、それぞれのお家で使われている屋根材の種類や塗料、
そしてお家の立地条件によって、同じ時期に建てたものであっても、かなりの差が出てきます。
では、具体的に屋根塗装の見直しは、どのタイミングで行うべきか、
そして、屋根塗装にはどのような塗料を使用すれば良いのでしょうか?
代表的な屋根材別に張り替え時期目安をご紹介
ストレート屋根
日本瓦に比べ、軽く安価で 施工がしやすいのが特徴です。
施工後7~8年での塗り替えが必要になり、屋根材自体の寿命は、20年~25年です。
セメント屋根
陶器瓦と比較すると軽いのが特徴で、地震に強く耐久性に優れております。
施工後7~8年での塗り替えが必要になり、屋根材自体の寿命は、30年~40年です。
金属屋根
鉄・アルミニウム・銅・ステンレスなどの素材があり軽くて丈夫ですが、サビが浮きやすい為、
施工後7~10年での塗り替えが必要なケースが多いです。
屋根材自体の寿命は、金属屋根の代表的な素材 ガルバリウム鋼板の場合で、30年~50年です。
外壁塗装と比べ、屋根塗装は高い場所ですので状態を確認するのが難しいです。
しかし、できるだけこまめに表面に変色している箇所がないか、サビは浮いていないか、塗膜が剥がれていないか等を確認しておきましょう。
屋根塗装に使われる塗料別耐用年数の目安をご紹介
シリコン
現在屋根塗料では、最も普及率の高い製品です。
耐用年数は10年前後となっております。
フッ素
耐用年数は15年~20年となっております。
遮断熱塗料
断熱・防音・防臭など機能性に優れた次世代塗料で、エコの観点から見ても優れています。
耐用年数は15年~20年となっております。
まとめ
ご自分の屋根材はどの様な物で、新築時の塗料は何を使ったか、
そして、お家の立地条件や建物の現況をしっかりと把握した上で、最適なリフォーム方法を選んでください。
それが、結果的に最善な耐用年数の把握方法になります。
雨漏り修繕・外壁塗装工事は東京 江戸川区 葛飾区のラクストまでご連絡下さい。
ショールームへのご来店もお待ちしております。
(株)ラクスト 東京 江戸川 新小岩ショールーム
住所;〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
TEL:0120-978-917 (営業時間9:00~18:00)
FAX:03-6231-3146
外壁、屋根の構造が分かることや、外壁、屋根の色が分かるシステムもありますので、ぜひお気軽に東京江戸川にある新小岩ショールームにご来店ください!
東京 江戸川区、葛飾区で外壁塗装、屋根塗装をお考えの方はこちらへ⤵
東京 江戸川区、葛飾区の外壁塗装&屋根専門店 ラクストへのメールでのお問い合わせはこちらです⤵
外壁塗装、屋根塗装工事エリア
東京都江戸川区、東京都葛飾区、東京都足立区、東京都墨田区、東京都江東区、東京都荒川区、東京都台東区
