外壁塗装 塗膜剥離の原因|東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事専門店 ラクスト
Contents
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事専門店のラクストです!
今回のブログでは、外壁塗装の塗膜剥離についてご説明していきます。
外壁塗装の塗膜剥離とは、既存外壁から以前塗った塗膜が剝がれてきてしまう事です。
塗装の剝がれる原因
外壁塗装が浮いたり剥がれたりしてしまう主な原因としては、時間の経過による劣化ではなく
施工を行った塗装業者による施工不良の場合がほとんどです。
それでは、原因を詳しく突き止めていきましょう。
外壁塗装前の洗浄不足
外壁塗装の施工前には、必ず高圧洗浄を行い外壁への付着物を撤去します。
高圧洗浄を行わず、外壁が汚れたまま塗装を行うと
下地と下塗り塗料の間にゴミやホコリなどが挟まり、工事終了後 直ぐに剥がれてしまいます。
対策法 外壁塗装の際、洗浄時に立ち会い、手抜きの抑止力となります。 立会いが難しければ、洗浄後と洗浄前の写真を数か所撮ってもらいましょう。 1ヶ所や2ヶ所と数が少ないと、写真のとる場所だけ綺麗に洗浄し 他は手を抜かれてしまう可能性もございますので、写真をお願いする時は少し多めに設定しましょう |
塗料の下塗り不足
外壁塗装の工程は、下塗り・中塗り・上塗りと計3回塗り重ねるのが基本です。
中塗り・上塗りの役割は、美観機能や紫外線・雨風からの劣化を防ぐ防水保護機能であることに対し、
下塗り塗料の役割は、接着性を高め下地と上塗り材を密着させることです。
ですので、下塗り塗料が不足してしまうと密着不良となり、結果的に塗膜の剥離は発生します。
対策法 手抜きがある場合は、実際の塗装時に発生することが多いため 洗浄と同じ様に、下塗り・中塗り・上塗りとそれぞれ写真を数枚撮ってもらいましょう。 |
塗料の乾燥不足
外壁塗装の際、水性塗料が多く使用されますが、
水性塗料は半分以上が水でできており、その水を蒸発させて残った樹脂で塗膜を形成します。
塗膜が完全に乾燥する前に次の工程に移った場合、塗膜の形成不良が起こります。
対策法 塗料の乾燥は外壁塗装にとって大切な工程の一つです。 外壁塗装のスケジュールか工程表をもらい、 きちんと乾燥時間が設けられているか確認をしましょう |
塗料の希釈が不適切
外壁塗装の塗料は、適切な量や塗装方法・希釈率まで細かく定められています。
塗料メーカーの指定している希釈率に従わず、
水やシンナーを多く混ぜる事で、薄い塗膜になってしまい剥がれの原因となってしまいます。
対策法 塗料の希釈が不適切であった場合、たとえプロであっても判別は不可能です。 そのため、最初から信頼できる優良業者を選ぶことで防げます。 |
以上が、塗膜剥離の原因になります。
証拠として写真を撮ってもらう場合は、事前に伝えておくことが肝心です。
そして、第一は信頼のおける業者選びをする事です。
優良点であれば、そもそもその様な心配もございません。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事の際は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまでご連絡下さい。
ショールームへのご来店もお待ちしております。
ラクスト 東京 江戸川 新小岩ショールーム
住所;〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
TEL:0120-978-917 (営業時間9:00~18:00)
FAX:03-6231-3146
外壁、屋根の構造が分かることや、外壁、屋根の色が分かるシステムもありますので、ぜひお気軽に東京江戸川にある新小岩ショールームにご来店ください!
外壁塗装、屋根塗装工事エリア
東京都江戸川区、東京都葛飾区、東京都足立区、東京都墨田区、東京都江東区、東京都荒川区、東京都台東区
