【江戸川区】 塗膜防水のトップコートとは |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
東京 江戸川 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事のラクストです!
今回は、塗膜防水の際に使用する 仕上げ塗料のトップコートのご紹介させて頂きます。
トップコートとは
防水工事の際に使用されるトップコート塗料は、下の防水層を守る為に一番最後に塗ります。
イメージとしては、防水層のコーティング塗料と考えると 分かりやすいでしょう。
防水工事というと、外壁や屋根に塗装をする事を 連想される方も多いかと思いますが、
実際に建物の防水機能として重要な働きをしているのは、防水層と呼ばれるものなのです。
防水層とは、簡単にご説明いたしますと 建物内部への漏水を防ぐ為に作られた層の事を言います。
そして、防水工事とは その防水層を成形する事で、防水を施する箇所は 屋上やベランダ等の外気にさらされている箇所がメインとなります。
直接外気にさらされている箇所は、紫外線や雨風などの影響により 大きなダメージを受け
そのダメージを受け続ければ、防水層の劣化が進行し 防水機能が失われていていきます。
その結果、雨漏りや建物内部の腐敗に繋がるのです。
そこで防水層にトップコートを塗り、防水層を保護しダメージを軽減させます。
トップコートは「保護」が役割であり、防水機能自体はありません。
ウレタン防水のトップコート
ウレタン防水とは、液状にしたウレタン樹脂を数回に分けて塗り、塗膜防水層を作ります。
液状のため複雑な形状の箇所でも施工が可能で、継ぎ目のない綺麗な仕上がりになりますので、雨水の浸入経路を抑える事ができます。
どの様な施工箇所にも、幅広く対応できる防水の工法です。
施工例も多く、施工のできる業者も多いため 費用を抑え工事が出来ます。
耐久性としては、それほど長くはありませんが 定期的にトップコートを塗り替える事で、耐久性の持ちをよくする事が可能です。
ウレタン防水 トップコートの種類
《アクリルウレタン系》
標準的に広く使用されているトップコート
《フッ素系》
アクリルウレタン系のトップコートと比べると、耐久性に優れています。
ウレタン防水 トップコートの耐用年数
ウレタン防水層は、非常に紫外線に弱いため トップコートは必要不可欠です。
アクリル塗装で5年、シリコンで10年程度の塗り替えが必要です。
ただ、一度トップコートを施してしまえば、次回の防水工事はこのトップコートを10数年サイクルで塗り直すだけで大丈夫です。
遮熱タイプのものを使用すれば、省エネ効果も期待できます。
トップコートには、滑り止めとして細かい砂状の「チップ」という物を塗料に混ぜて防滑仕上げとしたものもあり、
また、カラーを選び特注色で意匠性を高める事も可能です。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまでご連絡下さい。
ショールームへのご来店もお待ちしております。
住所;〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
TEL:0120-978-917 (営業時間9:00~18:00)
FAX:03-6231-3146
外壁、屋根の構造が分かることや、外壁、屋根の色が分かるシステムもありますので、ぜひお気軽に東京江戸川にある新小岩ショールームにご来店ください!
外壁塗装、屋根塗装工事エリア
東京都江戸川区、東京都葛飾区、東京都足立区、東京都墨田区、東京都江東区、東京都荒川区、東京都台東区
