【江戸川区】シリコン塗料の特徴とメリット・デメリット
皆さんこんにちは!
江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😊
今回のブログでは、外壁塗装のシリコン塗料についてご紹介していきたいと思います。
Contents
シリコン塗料とは?
シリコン塗料とは、主成分である合成樹脂がシリコン系樹脂で出来た塗料のことを言います。
種類
・水性《1液型》
・油性《1液型》
・油性《2液型》
以上、3種類に分かれており 用途に応じて使い分けます。
主な用途は、一般住宅の外壁塗装塗り替え・カーテンウォール塗装・シーリング材・建設用保護材などです。
また、身近なところではシャンプーやファンデーションにもシリコン樹脂が使用されています。
一般的に外壁塗装は、グレードにより価格が異なりますが、
シリコン塗料は、コストパフォーマンス面で総合的に優れております。
メリット
品質と価格のバランス
一番のメリットは、他の塗料と比較して「高品質で安価」という点です。
また、低汚染性が備わっていますので 塗装したての美観が維持できます。
フッ素系塗料のような高級感のある仕上がりとまではいきませんが、防汚性に関しましてはフッ素系塗料に劣りません。
また、湿気を通す性質により 塗膜の剥がれや建物内部の結露を防ぎ、藻やカビを防ぐ効果もあります。
価格の高いフッ素系塗料と比較し、コストパフォーマンス面で勝っている事から、多くの外壁塗装業者で使用されております。
対応年数とコストパフォーマンス
単純な施工費用を比べると、シリコン塗料よりもウレタン塗料の方が安価ですが
耐用年数を比較すると、『ウレタン塗料は約6年』『シリコン塗料は約10~13年』となります
建坪30坪の場合、外壁塗装の費用目安は ウレタン塗料で72,2万円、シリコン塗料は78,6万円。
この金額を対応年数で割ると、1年あたりの外壁塗装費用はウレタン塗料が約12万円ですが、
シリコン塗料は約6~7,8万円となり、住宅にかかるライフサイクルコストとして考慮すると、シリコン塗料の方が圧倒的に安価です。
また、シリコン塗料は塗装箇所に合わせ塗料を使い分けることができるため、
塗装箇所の環境に合わせた塗装ができるといったメリットもございます。
デメリット
クラックなどが生じやすい傾向
シリコン塗料の一番のデメリットは、他の塗料と比較してクラック症状が起こりやすいです。
また、ものをはじいてしまう性質がありますので、次回の外壁塗装時に塗り重ねの密着が悪くなるといった点や
低粘度のため顔料が沈澱しやすい事もあります。
1液型は密着性が多少劣る/2液性は耐久性が高い
シリコン塗料には 色々な種類があり、それぞれ異なった特性がございます。
水性の1液型は大手ハウスメーカーで良く使われておりますが、使いやすいという反面、密着度や耐久性が劣ります。
株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。
都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり
新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。
そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。
ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。
そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、
雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。
そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております
