塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁塗装 > 【江戸川区】高圧洗浄の基礎知識とは?様々な洗浄方法を覚えよ…

【江戸川区】高圧洗浄の基礎知識とは?様々な洗浄方法を覚えよう!

外壁塗装コラム 2020.03.18 (Wed) 更新

皆さんこんにちは!

江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(^^♪

 

外壁塗装・屋根塗装に伴う洗浄作業は、塗装の仕上がりに大きな影響をもたらします。

ですが、「高圧洗浄ってなに? 」「数十分かけて簡単に水で洗い流すだけでしょ?」などと

高圧洗浄を安易に考えてしまう方や、少し疑問に思っても深く考えない方が少なくないかと思います。

 

実際に お客様の中でも、 塗装とそこまで関係のない事だと思っている方もいらっしゃいました。

それは、大きな間違いで 数多くある外壁塗装業者の中には 、高圧洗浄の重要性があまり知られていない事をいいことに

しっかり工賃だけを頂き、中途半端な洗浄をする悪徳業者が存在します。

その様な事を未然に防ぐためにも、今回は外壁塗装の前に必ず行われる高圧洗浄について、ご紹介させていただきます。

 

外壁塗装 東京 江戸川区 中央 ラクスト

 

外壁塗装にともなう高圧洗浄の重要性

 

外壁塗装を行うには、外壁塗装を施す前 古い塗膜やコケ・カビを落とし、外壁をまっさらな状態に戻す作業が必要です。
それが、高圧洗浄す。

新しく塗る塗料が、外壁にしっかりと付着するよう 密着性を高める為に、絶対に欠かせない作業です。

外壁には、目に見えない汚れ 反対に頑固な汚れが、長い年月をかけ蓄積されていますので、
長い時間を掛け、全体的にしっかりと汚れを落としていく必要があるのです。

コケなどの汚れが残ったまま外壁塗装を行うと、塗装後 数ヶ月・数年で新しい外壁塗装は剥がれてきます。
従って、汚れている外壁のみならず 外壁塗装を行う前には、高圧洗浄をする必要があるということです。

コケなどの汚れは、ただ拭いただけで落ちるものもありますが、大体がそんな程度では落ちません。
以前までは、ブラシを使い手で洗浄を行っていましたが、外壁材によっては 凹凸の深いものもございます。

そういった個所だと汚れが落としづらかったり、落とし漏れなどがあったりしましたが、
機能性の高い高圧洗浄機の登場により、深い溝や落としにくい汚れ、細かい汚れ なども綺麗に落とすことが可能になりました。

また、工期の短縮にも繋がります。
外壁塗装を行う際の高圧洗浄の期間は、平均的に1~2日ですが これを手で行うとなると、1週間くらいはかかるでしょう。

ですが、塗装を行うにも1工程に1日かかるのに、洗浄だけで丸一日掛かるというのは 長く感じるかもしれません。

それは、入念に外壁を洗う必要があり 建物の維持をする為なのです。
ですので、外壁塗装に伴う高圧洗浄は非常に必要性の高いモノだといえます。

 

高圧洗浄後は2日間(48時間)の乾燥時間が必要

 

高圧洗浄の際に、気を付けなければならない事は乾燥」です。

気を付けると同時に大事な項目の一つにもなります。
高圧洗浄は水で行うため、乾燥させて乾ききった状態で塗装を行わないと、後々 塗膜の膨れなどを引き起こしてしまいます。

乾燥時間には、季節にもよりますが 最低でも1日(24時間)、できれば2日(48時間)は必要です。

例えば、外壁塗装を行う工程として 木曜か金曜に着工し

1日目 足場組み立て
2日目 高圧洗浄
土日の休業日を利用して3日目、4日目を乾燥機関として使う といった工程が望ましいです。

乾燥期間を1日も取らない事がどういう事かというと、高圧洗浄が夕方に終わり 夜は太陽が出ていないため 乾きにくい状態です。

そんな中、翌日の朝に次の塗り工程に入っても、18時に終わったとして
翌日の朝だと14~15時間しか経っていませんので、外壁はまだ乾ききっていません。

外壁に水分が残ったまま、次に工程である下地調整や塗装作業に移っても、
仕上り後に 塗膜の剝離気泡できるなどといった塗膜の不具合が発生し みるみるうちに劣化してしまいます。

ですので、外壁塗装の高圧洗浄後は十分な乾燥時間を設けましょう。
もし、1日も開けずに塗装を行う業者であれば、悪億業者の可能性が高いので、注意しましょう。

 

高圧洗浄の作業時間が異常に短い

 

先ほどもお話しましたが、高圧洗浄には基本的に丸一日掛かります。

建物の大きさや、汚れの付き方によっては 2日かかる場合もございますが、
大体が1日かかり、それを時間に換算すると7~8時間程の時間を費やします。

ですが、高圧洗浄の時間が非常に短く、2~3時間ほどで終わってしまう業者がいます。
皆さんお分かりだとは思いますが、高圧洗浄というのは、専用の機会を使い家全体を洗浄する作業です。

そして、水を使いホースなどで軽く洗い流すという訳ではなく、非常に強い水圧旧塗膜などを削り落とすイメージです。
つまり、サッと一回水で撫でるだけで削り落とせる訳がありません。

高圧洗浄作業をたった2~3時間で終わらせてしまうような業者だった場合、
下地調整や塗装作業といった他の塗装工程も、手を抜かれてしまう可能性が大いにあります。

 

高圧洗浄の種類

 

まず初めに「トルネード洗浄」です⇩

外壁塗装 東京 江戸川区 中央 ラクスト

 

トルネード洗浄とは?

 

トルネード洗浄とは、高圧洗浄機のノーマルノズルトルネードノズルに取り換え行われます。

トルネードノズルは先端がグルグルと回り、通常の高圧洗浄よりも勢いのある水を噴射することで、
通常の洗浄では落とせない汚れを落とすことが出来ます。

劣化した外壁には、長年蓄積されているゴミや古くなった塗膜などが付着しておりますが、
トルネード洗浄を施す事で 綺麗に取り除けます。

また、トルネード洗浄は通常の洗浄機とは違い、水が飛散しにくいというメリットもございます。

トルネード洗浄は、バイオ洗浄のように洗剤を混合させるわけではなく、水を噴射するノズルが特殊な形の為 しつこい汚れを取り除きます。

 

威力が強すぎるので、取扱いに注意

トルネード洗浄は、非常に水圧が強いため 調整を間違えると、
洗浄してるものを破損させたり人体に切り傷が出来てしまうほどの勢いがあります。

他にも、網戸やサッシ・劣化の進んでいる箇所などに噴射をすると、
お家に損傷を与えてしまう場合がございますので、屋根・外壁やなどでノズルを付け替え行うケースも多いです。

トルネード洗浄は、主に屋根洗浄時に使用され、
コロニアルやカラーベストなどのストレート屋根で、コケやぬめりの酷い屋根で活躍します。

コケ・カビ・藻・ヌメリ・汚れ・旧塗膜を取り、洗浄前には黒かった屋根が真っ白になります。

こうすることで、塗装後 長期にわたりキレイな屋根を保持することが可能になります。

トルネード洗浄は、非常に圧力が強まるため ヌメリや汚れを確実に落とし、外壁塗装の美観や耐久性を向上させますが
その反面、建物の破損などに繋がってしまい そうなると元も子もありませんので、
水圧を調整したり程度に合わせた洗浄施してくれる信頼できる業者に任せた方が安心です。

その点にも気を付け、依頼業者を選びましょう!

 

次に『バイオ洗浄』についてです⇩

外壁塗装 東京 江戸川区 中央 ラクスト

 

バイオ洗浄とは?

 

バイオ洗浄とは、殺菌作用のある薬剤を水に混ぜて行う洗浄です。
ここでは、そんなバイオ洗浄の性能を 更に掘り下げてご紹介していきたいと思います。

新しい塗料や素材を使って外壁塗装を施す際は、外壁塗装を行う前に 必ず外壁を綺麗に洗い落とさなければなりません。

外壁塗装の際、一番知られている洗浄方法は 高圧洗浄 だと思いますが、
長年外壁に蓄積されているコケやカビは、高圧洗浄だけは落とし切れない場合があります。

この様な 頑固な汚れはいくら高圧洗浄をしても意味がなく、そこで活躍するのが『バイオ洗浄』です。

バイオ洗浄は、殺菌性のある薬剤を使用することで 頑固なコケやカビ・藻などを 根からそぎ落とし再発を防いでくれます。
外壁や屋根のコケ・カビを放置していると、塗料の密着性が低下するだけではなく 外壁材そのものの劣化を急速に早めます。

せっかく塗替え工事を行うのなら、しっかりと落としておきたいですね(T_T)

バイオ洗浄の際の、洗浄剤には有害な成分は含まれておりませんので、皆さんの大事なお家に使用しても問題はありません。
ですので、外壁塗装の際 コケやカビが落ちにくそうであれば、是非 『バイオ洗浄』を選択してみてください。

 

バイオ洗浄のメリット

バイオ洗浄で外壁を洗浄する事で、外壁の耐久性を高めるメリットがございます。
同時に、耐久性が高まる事で 建物の寿命を延ばす効果もあります。

塗装では、外壁の洗浄・下地調整の正確さで仕上りの良し悪しが決まりますので、
コケやカビなどが 外壁に残っているままでは、良い塗料を使い外壁塗装のを施しても カビやコケはまた増殖します。

また、洗浄がしっかり行われていないと 塗料が下地の密着せず、すぐに外壁塗装の塗り替えが必要になってしまいます。

その為、バイオ洗浄で 外壁の凹凸に入り込んでしまっている汚れをしっかりと洗い落とし、
塗料と下地ががっちりと密着するよう、下準備をしておく必要があるのです。

 

 

株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。

都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり

新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。

そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。

ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。

そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為

雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。

そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。

 

外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)

 

Luxstショールームのご案内

ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。

ご相談・お見積りはラクストまで!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

Luxstの塗装ラインナップ☆彡

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

Luxstの施工事例♫

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!

 

※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?

 

株式会社 Luxst(ラクスト)

住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5

営業時間:9:00~18:00

電話番号:0120-978-917

FAX:03-6231-3146

お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

外壁塗装・屋根塗装・防水工事 東京 江戸川区 葛飾区

Instagram

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-978-917電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

江戸川区・葛飾区、城東エリア、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト東京