【江戸川区】 外壁塗装に伴う高圧洗浄の種類 ~バイオ洗浄~ |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは(^^)
東京 江戸川区 中央 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです!
前回、外壁塗装の際に行う高圧洗浄の種類で、トルネード洗浄についてご紹介させて頂きましたが、
今回は 『バイオ洗浄』についてです。
バイオ洗浄とは?
バイオ洗浄とは、殺菌作用のある薬剤を水に混ぜて行う洗浄です。
ここでは、そんなバイオ洗浄の性能を 更に掘り下げてご紹介していきたいと思います。
新しい塗料や素材を使って外壁塗装を施す際は、外壁塗装を行う前に 必ず外壁を綺麗に洗い落とさなければなりません。
外壁塗装の際、一番知られている洗浄方法は 高圧洗浄 だと思いますが、
長年外壁に蓄積されているコケやカビは、高圧洗浄だけは落とし切れない場合があります。
この様な 頑固な汚れはいくら高圧洗浄をしても意味がなく、そこで活躍するのが『バイオ洗浄』です。
バイオ洗浄は、殺菌性のある薬剤を使用することで 頑固なコケやカビ・藻などを 根からそぎ落とし、再発を防いでくれます。
外壁や屋根のコケ・カビを放置していると、塗料の密着性が低下するだけではなく 外壁材そのものの劣化を急速に早めます。
せっかく塗替え工事を行うのなら、しっかりと落としておきたいですね(T_T)
バイオ洗浄の際の、洗浄剤には有害な成分は含まれておりませんので、皆さんの大事なお家に使用しても問題はありません。
ですので、外壁塗装の際 コケやカビが落ちにくそうであれば、是非 『バイオ洗浄』を選択してみてください。
バイオ洗浄のメリット
バイオ洗浄で外壁を洗浄する事で、外壁の耐久性を高めるメリットがございます。
同時に、耐久性が高まる事で 建物の寿命を延ばす効果もあります。
塗装では、外壁の洗浄・下地調整の正確さで仕上りの良し悪しが決まりますので、
コケやカビなどが 外壁に残っているままでは、良い塗料を使い外壁塗装のを施しても カビやコケはまた増殖します。
また、洗浄がしっかり行われていないと 塗料が下地の密着せず、すぐに外壁塗装の塗り替えが必要になってしまいます。
その為、バイオ洗浄で 外壁の凹凸に入り込んでしまっている汚れをしっかりと洗い落とし、
塗料と下地ががっちりと密着するよう、下準備をしておく必要があるのです。
トルネード洗浄のご紹介はこちら↓
https://luxst-tosou.com/blog/12195/
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 中央のラクストまでご連絡下さい。
ショールームへのご来店もお待ちしております。
住所;〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
TEL:0120-978-917 (営業時間9:00~18:00)
FAX:03-6231-3146
外壁、屋根の構造が分かることや、外壁、屋根の色が分かるシステムもありますので、ぜひお気軽に東京江戸川にある新小岩ショールームにご来店ください!
外壁塗装、屋根塗装工事エリア
東京都江戸川区、東京都葛飾区、東京都足立区、東京都墨田区、東京都江東区、東京都荒川区、東京都台東区
