【江戸川区】 現場の進捗状況 |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店のラクストです(*^-^*)
今回のブログでは、各現場の進捗状況をご紹介させて頂きます。
まずは、江戸川区 本一色のT様邸で 屋根塗装になります!
先日、屋根塗装の下塗りが完了致しましたので、下塗り・上塗り作業です。
下塗りを2回行ったため、吸込みを抑えることができ 中塗りでも艶が出ており、
上塗りとの差があまり分かりませんが、こちらが下塗り後の屋根になります↓
屋根の中塗り・上塗りの乾燥時間は、3時間以上7日以内ですので
1日に2回塗装を行っても仕上がりにも影響はなく、しっかりと塗料本来の性能を発揮できます。
上塗り中↓
こちらが、上塗り後の屋根になります↓
外壁塗装は、この様になっております↓
とても格好良い色合いですね!
仕上りが楽しみです(*^^)v
続きまして、江戸川区 北篠崎のY様邸になります。
Y様邸は、外壁塗装・防水工事が完了しました↓
こちらは、付帯部塗装になります。
雨樋↓
出窓天端↓
換気フード↓
続いて、バルコニー・庇の防水になります。
バルコニー↓
Y様邸のバルコニー防水では、荷物が多く 室外機も紐で持ち上げられない為、「ウマ」と呼ばれる室外機仮置台を使用しております!
庇↓
使用材料は、オートンウレアックスを使用しており、こちらの材料はトップコートが不要ですので 防水塗料を塗り完了です。
厳密に言いますと、ウマの補修やドレンストレーナーを設置し完工になります。
次に、屋根の補修工事になります!
Y様邸の屋根は、粘土瓦(和瓦)ですので塗装が施せない為、
この様に、棟部分がずれてしまっている箇所を補修していきます↓
全体↓
まず、一番上の瓦から ずらしていきますので、ビスを外していきます↓
ビスを外した後です↓
ビスを外したら、瓦を上にずらして瓦同士を繋げます↓
そして、再度ビスで瓦を止めていきます↓
この作業を、上から下まで全ての棟部分を 繰り返し行い完了になります。
before
after
次に、高圧洗浄で剥がれてしまった 外壁タイルの補修工事です!
剝離部分施工前↓
こちらのクイックメンダーというボンドを使い、貼り付けます↓
クイックメンダーは、主剤と硬化剤に分かれており、同じ分量を混ぜ合わせます↓
クイックメンダーをタイル面に付け、剝離部分に合わせます↓
数十秒手で押し当て、目地に棒などを詰め 数分経てばしっかりとくっつきます↓
タイルの剝離は、3箇所ありましたので 全て同じ手順で補修し完了になります。
以上、現場の進捗状況紹介でした!(^^)!
随時、各現場の様子をご紹介させて頂きますので、是非 ご覧ください。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまでご連絡ください。
ショールームへのご来店もお待ちしております。
住所;〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
TEL:0120-978-917 (営業時間9:00~18:00)
FAX:03-6231-3146
外壁、屋根の構造が分かることや、外壁、屋根の色が分かるシステムもありますので、ぜひお気軽に東京江戸川にある新小岩ショールームにご来店ください!
外壁塗装、屋根塗装工事エリア
東京都江戸川区、東京都葛飾区、東京都足立区、東京都墨田区、東京都江東区、東京都荒川区、東京都台東区
