【葛飾区】 I様邸 外壁塗装工事 |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(*^^)v
先日、高圧洗浄が完了した 葛飾区 I様邸のご紹介をさせて頂きます。
I様邸では、8日から外壁塗装工事が始まりました。
Contents
葛飾区 I様邸 【外壁塗装】
まずは、下塗り作業のご紹介です↓
下塗りは塗り作業の中でも、非常に肝心な作業となります。
上塗り材には、密着性がありませんので
下塗り塗料を塗ることにより、下地と上塗り材の密着性を高め、耐久性を向上させるのです。
次に、中塗りの工程です↓
中塗りは、ご希望の色を塗装します。
中塗りと上塗りは同じ色の塗料を使用し、色ムラやカスレを防ぎます。
また、塗装は全てローラーで行う訳ではなく、
最初にハケでしか塗れない、細かい箇所の塗装を行います↓
最後に上塗りです↓
色ムラやカスレ防止の他にも、同じ塗料を塗り重ねることにより
耐久性も更に向上され、塗料本来の性能が発揮されるのです。
因みに、以上の3つの工程を どれか一つでも省くと
塗膜の早期剝離や、美観にも影響を与えてしまいます。
葛飾区 I様邸 【屋根塗装】
I様邸の屋根は、ご覧の通り傾斜が非常に急勾配のため
屋根専用の「屋根足場」という足場を設けました。
洗浄作業・塗装作業ともに、この屋根足場が無ければ施せません。
I様邸に限らず、急勾配の屋根の建物の場合は、屋根足場が必須です。
それでは、作業紹介に移りましょう!
ごめんなさい、下塗りの様子の写真がないため、
屋根下塗りの役割をご紹介させて頂きます。
屋根は外壁よりも、日光や雨風・紫外線を浴びていますので、劣化が早まります。
その為、外壁と同じように下塗り材を塗ると、上塗り材の吸込みが激しく
塗料の使用量は倍以上になってしまいますので、場合によっては2回3回と入念に下塗りを行う必要があります。
そしてこちらが、中塗り後の屋根になります↓
下塗りを入念に行う事により、ムラが無く吸い込みも抑えることが出来ました。
続いて、仕上げの上塗りです↓
塗料を2回重ねる事で、艶やかしく塗料本来の性能が発揮されます。
乾燥後、吸い込みによるムラなどが無ければ、完了になります。
I様邸では、バルコニー防水のご依頼も頂いておりますので、
現場が進み次第、ご紹介させて頂きます(*^_^*)
以上、I様邸のご紹介でした!
本日、現場にてお施主様とお話をした際、「仕上がりが楽しみ」というお言葉を頂きましたが、
私たちラクストとしても、とても楽しみにしております♪
完工後は、施工事例の方にもアップ致しますので、是非 そちらもご覧ください(^^)/
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
ショールームへのご来店もお待ちしております⇩
お電話でのお問い合わせはこちら⇩
☎0120978917
ご相談・お見積り無料で承らせて頂きます⇩
外壁塗装・屋根塗装の価格はこちらから⇩
ご参考までに是非、ご覧ください⇩
