【足立区】 K様邸 防水工事着工! |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(´▽`)
本日は、足立区 K様邸で行われました、防水工事の作業の様子をご紹介していきます。
K様邸で行う防水工事は、バルコニーとルーフバルコニーの2ヵ所になります。
バルコニーは既存防水層がFRPでしたので、バルコニーはウレアックスを使った ウレタン塗膜防水、
ルーフバルコニーもウレタン塗膜防水ですが、通気緩衝工法で行います!
それでは、本日行った作業をご紹介していきます👀
足立区 K様邸 ルーフバルコニー防水工事
バルコニーの防水は、まだ始まってませんので ルーフバルコニーでの防止工事になります。
まず初めに、施工前の状態です↓
ここから、目地の撤去を行います。
全ての目地を撤去しました↓
防水は既存の上から、そのまま新しい防水層を作ると思われがちですが
実は、防水層を作るまでの下準備が多いのです。
本日から、一からご紹介していきますので
K様邸の防水工事を通して、皆様にもお伝え出来ればと思います!
目地撤去を終えたら、入隅の既存シールを撤去します。
撤去前はこの様な感じです↓
カッターを入れ、シールを剥がします↓
最後に手で引っ張ると、綺麗に取れました↓
入隅既存シール撤去後です↓
こちらは、撤去した既存シールです↓
各住宅により異なりますが、K様邸の入隅シールは劣化が進んでいて
半分はカッターを入れずに 軽く引っ張るだけで取れてしまいました😱
カッターを入れた部分も、通常は上下に刃を入れないと取れませんが
下に刃を入れただけで綺麗に取れてしまいました。
この場合、入隅シールの昨日はほとんど0に等しいです。
雨漏りを引き起こす可能性は非常に高く、撤去をしてみないと分からない事もありますので、
この様に、定期的なメンテナンスは非常に大切なのです!
撤去作業が終了したら、次はケレン作業です↓
平場・立上り共にケレンをかけます。
ケレン後は しっかりと清掃を行います↓
清掃完了です!!
清掃後、下地調整を行います↓
下地調整はカチオンを塗って
凸凹を無くし平らな防水層を作ります。
立上りはFRP防水だった為、
入隅シールを撤去した際に剝がれた部分だけ、調整を施しました↓
下地調整になぜ「カチオン」を使用するかと言いますと、
まず、既存下地であるセメントが「マイナス因子」で カチオンは「プラス因子」です。
磁石のS極とN極が 引き寄せられるように、ピッタリとくっつく働きと同じで
密着力が高まり しっかりと付着してくれるのです。
K様邸での この日の作業は以上になります。
随時、更新させて頂きますので 今後も 是非ご覧ください!
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われいる材料など、
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」
という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
