【足立区】 K様邸 防水・屋根工事 完工! |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(*^_^*)
足立区 K様邸での防水工事は 今回で完了になります😎
足立区 K様邸 防水工事
まずは、バルコニーの防水工事からです👀
一層目と同じく、立上りからウレタンを塗布していきます↓
立ち上がりを塗布する際は、塗布量が多いと塗料が垂れてしまい「垂れ跡」が付いてしまいます。
気づかなければそのまま硬化し、汚い仕上がりになってしまいますので 塗料を均等に塗る必要があります。
また、入り隅部には上から垂れてくる 塗料が溜まって、それも跡になってしまいますので
その2点に気を付けながら、必要な塗布量を均等に付けていくのです。
次に、平場にウレタンを塗布していきます↓
室外機や、足場の足は紐やテープなどを使い、上げておく必要があります。
二層目完了です↓
バルコニーの防水工事は、密着工法(メッシュ無)で
使用材料がウレアックスの為、トップコートが必要ありません。
その為、防水材の硬化後に室外機などを下ろし 防水工事完了となります!
ルーフバルコニー 防水工事
ルーフバルコニーの防水工事は、保護塗料である トップコートを塗布し完了です😊
まずは、立上りからトップコートを塗布します↓
トップコートは、カスレが多く起きますので 少し進むごとに
さっき塗った箇所まで戻って カスレを確認しながら塗布を行います。
仕上げの保護塗料であるトップコートがかすれてしまうと、美観的にも良くないですが
ウレタンが保護されず、紫外線により劣化を促進させてしまいますので、
必要以上に気を付けながら塗布を行う事が大切です。
最後に 平場にトップコートを塗っていきます↓
平場面は 人の歩く場所であれば、「チップ」という
滑り止めの役割を持つ粉を トップコートに混ぜて塗布します。
チップを混合せずにトップコートを塗布すると、ツルツルとしていますが
チップを混ぜる事により ザラザラとした面になり、雨の日でも滑りにくくなるのです。
そして、ここで立上りと平場で、トップコートの色が変わってしまうという
トラブルが生じてしまい 翌日 立上りの上塗りを行いました…↓
ご迷惑をお掛け致しましたが、
無事、どちらも同じ色になりました!
K様邸では、この日 屋根の葺き替え工事も行いましたので
次回のブログで ご紹介させて頂きたいと思います(^_^)v
そちらも是非 ご覧ください!
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われいる材料など、
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」
という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
