【江戸川区】 ラクストの現場進行状況😊 |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😎
本日も、ラクストで行っている各現場の様子をお届けさせて頂きます。
今回は葛飾区 Rマンションと江戸川区 Sの工事になります(^ω^)
江戸川区 S様邸 外壁塗装工事
S様邸では、塗装工事前に必ず行うケレン作業が行われています。
鉄部や木部のサビや剝がれをとり、下地調整を施します。
こちらは、手摺のケレンになります↓
ケレン中です↓
施工前はあまり剥がれがないように見えますが、
軽くケレン掛けをするだけで、ボロボロと剝がれてきます。
大体のケレンは、皮スキやマジックロンを使用して行われます。
ケレンとは主に サビや汚れを落とし、塗料の付着を向上させる作業の事です。
鉄部は塗料の付着が悪いため、ケレンが不十分ですと 塗装後2~3年程で剝離してしまいますので
簡単な作業だからと言って 手を抜かれないようにしましょう。
次に、戸袋のケレンです↓
戸袋は木部になります。
ケレン中です↓
鉄部と同じく、ケレンを施す前には剥がれなどが無いように見えますが
ケレンをかければかけるほど、ボロボロと剝がれてきます。
また、ケレン作業では毛羽立ちを除去する事で、塗膜の密着性を高めることが出来ます。
毛羽立ちとは、木の表面の繊維が浮き上がってくる症状の事で、身近なモノですと指の「ささくれ」をイメージしてください。
毛羽立ちは木部で発生する事が多く、その状態のまま塗装を行うと、塗膜の剝離が起きやすくなってしまうのです。
その為、木部でもケレンにより毛羽立ちうぃ除去した後に塗装を行い、塗膜同士の密着性を高めるのです。
葛飾区 Rマンション 防水工事
Rマンションでは、ルーフバルコニのウレタン塗膜防水工事が行われました!
ルーフバルコニの中でも、ウレタン塗膜防水は笠木のみになり、その他は塩ビシート防水になります。
はじめにケレンを行います↓
ケレンで突起物などを取り除き、平らな面にします。
次に、カチオンを塗布して下地調整を行います↓
ケレン後、下地調整を行う事で、平滑な面を作り出す事ができます。
その後はプライマーの塗布です↓
ウレタン防水材は、接着力がないため
プライマーが接着剤替わりになり、防水材しっかりと接着させます。
プライマーの乾燥後、メッシュシートを貼り付けます↓
メッシュシートは、補強用クロスと言い その名の通り防水層を補強してくれます。
補強用クロスを入れずにウレタンを塗布する工法もございますが、
建物の動きに対応できず、防水層がちぎれてしまう恐れがあり、ルーフバルコニーの様に
上に屋根がない箇所では、補強用クロスを入れて防水工事を行います。
続きは、次回ご紹介させて頂きますので、防水工事をお考えの方や ご興味のある方は是非、ご覧ください。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」
という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
