【東京・足立区】 N様邸 外壁塗装工事 着工! |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(*´ω`)
本日のブログでは、つい先日着工いたしました 足立区 N様邸での外壁塗装工事の様子をご紹介いたします。
有難いことに 同時にN様邸のお隣様の、S様邸でも外壁塗装工事を行っておりますが、今回は N様邸での作業紹介です。
足立区 N様邸 外壁塗装
外壁塗装工事の始まりは、高圧洗浄作業になります↓
市販で売られている高圧洗浄機のケ〇ヒャーは、水圧が8.0~9.0MPaなのに対し
外壁塗装で使用される高圧洗浄機は、12.0~15.0MPaと非常に強い水圧で
長年にわたり蓄積された、外壁や屋根の汚れを落とします。
また、屋根やバルコニーなどの平たい面の箇所は、垂直に建っている外壁に比べ
雨水が当たっている時間が長く、雨水が溜まってしまう形状ですので、どうしても汚れが強力なモノになってしまいます。
また、雨水が溜まることで コケや藻などが発生してしまいますので
その様な箇所には、バイオ高圧洗浄を施します。
洗浄後は、屋根材や外壁材などを乾燥させた後、塗装作業に入ります。
こちらは、施工前の屋根になります↓
洗浄後の屋根ですので、コケや汚れは見受けられませんが
劣化により色がまだらになってしまっています。
屋根塗装では、最初にタスペーサーの取り付けを行います↓
等間隔で屋根材と屋根材の隙間に、縁切り道具である為を
差し込んでいきます。
差し込み後↓
タスペーサーにより、雨水の通り道を確保する事で
屋根からの雨漏りを未然に防ぐことができます。
次に、鉄部の下地調整です↓
屋根の鉄部とは、棟板金や雪止めを指します。
ペーパーなどを使い鉄部にヤスリをかけ、サビや剝がれを取り除きます。
下地調整の完了後は、鉄部に下塗りを行います↓
鉄部の下塗りでは、知ってる方もいらっしゃるかと思いますが
サビ止め塗料を塗装します。
鉄部は劣化により、まず初めにサビが発生します。
次に塗料の剝離が起こり、更に劣化が進むと 素材である板金などに穴が空いてしまいます。
素材に穴が空いてしまうと、その物事態の交換工事を行い
とても大掛かりな工事となり、費用もかさんでしまいますので
劣化が起こる前や進む前に しっかりとメンテナンスを施す事が大事です。
そして、屋根の下塗りを行います↓
屋根の下塗り塗料は、上塗り塗料の吸い込みを抑えてくれたり
下地と上塗り塗料の密着力を向上させる働きがございます。
塗り作業の中でも、非常に大事な工程となりますので
手抜きが行われないよう、写真に納めてもらうなどの対策をしましょう。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
