東京・江戸川区】 O様邸 陸屋根防水工事 |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(^^)
本日は 前回のブログでご紹介した、江戸川区 O様邸の陸屋根防水工事の様子をお届けいたします。
O様邸の屋上の既存防水層は、FRP防水でしたので オートンウレアックスHGという材料を使用する
ウレタン塗膜防水を行いました。
オートンウレアックスは、既存防水層がFRP防水だった場合に使用する、専用の防水材です。
江戸川区 O様邸 屋上防水工事
こちらは、施工を行う前の 屋上防水層の状態です↓
もっと近くで見てみると、激しく劣化しているのが確認できます↓
トップコートが剥がれ、このままでは防水層が紫外線などから守られませんので
劣化がどんどん進行してしまいます😱
しっかりと、改修工事を施しましょう!
そして、洗浄後の屋上の様子です↓
剥がれや汚れは綺麗サッパリ取れています😊
高圧洗浄で取り除けなかった突起物や、剝離箇所を
手作業で除去していきます↓
ケレン掛けは手作業で行われましたが、近くで見ながら引っかかりなどの感覚も直に感じられますので
劣化の進んだ鉄部などでない限り、手作業の方が素早く 良くとれます。
ケレン後は清掃を行い、プライマーの塗布です↓
プライマーは、既存防水層と新らしく塗る防水材の密着性を向上させます。
プライマーを入れ忘れたり、塗布量が足りない場合
新しい防水層は 工事後 数日で剥がれたりフクレなどの不具合が生じてしまい
防水機能に大きな支障を与えてしまいますので、しっかりと塗布しましょう!
施工完了後は目に見えなくなってしまいますが、非常に大事な作業なのです。
まさに「縁の下の力持ち」です(^_^)v
プライマー完了↓
ウレアックス用のプライマーは、乾燥が非常に速く
塗布後は数十分程度で 歩ける環境になり、施工が可能です。
そしていよいよ、防水材の塗布を行います↓
オートンウレアックスは、通常の塗膜防水材の様に 厚みは付けません。
もちろん、規定膜厚はございますが コテで流したり、何十キロも材料を使う事はなく
専用希釈材で希釈後、材料をローラーに付け そのまま塗って厚みが確保できる程度の膜厚です。
最後に二層目を行います↓
一層目は厚めに塗り、二層目は薄めに塗り膜厚を確保します。
また、ゴミが入ってしまったり 不具合があれば、補修をかけてから二層目を行います。
以上で、防水工事完了になります!
完了後はこちら↓
膜厚が薄い事から、トップコートと勘違いされがちですが、オートンウレアックスHGは「防水材」です。
また、オートンウレアックスにはトップコートが必要なく、二層塗り重ねれば完了となります!
通常のウレタン塗膜防水に比べ 手間がかからず、工期・コストが削減できる事が一番の魅力でしょう🙏
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
