【東京・江戸川区】 O様邸 シーリング打ち替え工事 |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(*^-^*)
連日 雨続きで梅雨は天気同様 気持ちも晴れないですね。。
現場でも作業が出来ず工期が遅れてしまい、お施主様にはご迷惑をお掛け致しますが、
品質確保の為にも、どうかご協力お願い致します🙇
さて!本日のブログでは先日行われた、江戸川区 O様邸でのシーリング打ち替え工事の様子をお届け致します。
江戸川区 O様邸 シーリング打ち替え工事
シーリング工事では、換気フード周りやクラック補修なども行いますが
主に、外壁目地やサッシ周りになります。
今回ご紹介いたしますのは、サッシ周りの打ち替え工事です😄
まず、既存シーリングの状態がこちらです↓
レンズが曇っていて見にくいですが、亀裂が入っていたり劣化症状が確認できます。
傷んだ既存シーリングは、一番初めに撤去します↓
増し打ちの場合は、撤去は行わずに既存シーリングの上から
新たにシーリング材を打ち込みますが、
今回は打ち替えを行いますので、しっかりと撤去します。
撤去後は、施工箇所の清掃を行います↓
撤去時に出た既存シーリングのカスなど
ごみが残った状態のまま、新しくシーリング材を充填しても
密着力が低下し、数年で破断してしまったり剥離などといったトラブルに繋がります。
工事で行われる工程は、全てが大事に関わる重要な作業ですので、一つ一つ丁寧に行います。
次に、プライマーを塗布します↓
シーリングのプライマーは、外壁塗装の下塗りや、ウレタン塗膜防水のプライマーと同じで、
シーリング材の密着性を大きく向上させる役割があります。
この時、汚れやごみが残っていると、プライマーの機能性が低下してしまいます。
塗布後、シーリング材を充填します↓
シーリング材の充填後は、硬化が始まる前にヘラで押さえていきます↓
季節により硬化スピードは異なりますが、夏場は特に硬化が早いので
充填と押え作業を効率よくスピーディーに行わなくてはなりません。
材料が固まり始めると、仕上げ作業で綺麗な形を形成出来なくなり
材料を無駄にしてしまいますので、知識と経験が重要になります。
最後に、養生を剝がして完了です↓
以上!江戸川区 O様邸でのシーリング打ち替え工事でした🤭
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
