【東京・江戸川区】 K様邸 屋上防水工事 |東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水優良工事 ラクスト
皆さんこんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😎
本日のブログは、以前からご紹介している、江戸川区 K様邸の屋上防水工事になります。
今回で最後になりますが、前回ブログは以下のリンクより閲覧ください(*^-^*)
それでは、工事の様子をお届けしていきましょう!
江戸川区 K様邸 屋上防水工事
前回は、ウレタンの一層目までのご紹介でしたので、二層目~完了の様子になります。
まずは、立上り面の一層目を行います↓
立上り面の塗布では、立上り専用のウレタン防水材を使用します。
立上り用防水材は、平場材と比べ 硬い材質で ローラーで塗布した後、
ヘラを使い押さえながら形を整えていきます。
押さえた際に、線が残ってしまう場合が多い為、施工を施す職人さんの腕が重要になります!
立上りの後は平場面の塗布です↓
平場用の防水材は、非常に柔らかく ウレタンを流しただけで
ある程度平たく成形される特徴があります。
業界では、このことを「レベリング」と言い、レベリングが悪い場合は、
材料の比率を間違えていたり、希釈率が間違えている可能性があります。
材料の比率を間違えていると、硬化不良が起こります、撤去を行い全面工事のやり直しとなってしまいます。
また、経験や知識が無いと、簡単に硬化不良や気泡など 様々なトラブルが起こりやすいのが防水工事です。
防水工事を行う際には、「塗装業者」ではなく「防水業者」「雨漏り業者」に 工事の依頼をしましょう💡
最後は、トップコートの塗布になります↓
トップコートは防水材ではなく、ウレタンを守るための防水保護塗料です。
現地調査をしていると、コンクリートの上から
トップコートだけを塗布しているお宅様がいらっしゃいますが、
トップコートには 防水性がありませんので、一切意味がありません!
前回工事を施した業者さんが塗装業者さんの場合、この様なケースが多いようです(T_T)
ウレタンは紫外線に弱く、紫外線に晒されたままでは 数年で防水機能を失ってしまいます。
また、ベタツキが残るため 歩行が困難な状況となります。
トップコートは、それらを防ぐために 仕上げとして塗布するものなのです。
平場面にも塗布します↓
トップコートは乾燥後、ツルツルとした面になります。
雨が降った後に歩行すると、簡単に滑ってしまいますので
歩行箇所である平場面には、「チップ」と呼ばれる 防滑材を混ぜ 塗布を行います。
トップコートを前面に塗布すれば、施工完了となります↓
以上で、K様邸の屋上防水工事のご紹介は終了になります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
