【江戸川区】屋根塗装・K様邸
皆さんこんにちは!
江戸川区、葛飾区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(^_^)v
本日は、前回ブログに引き続き、江戸川区 K様邸の屋根塗装工事についてご紹介させていただきます。
K様邸 外壁塗装については、こちらからご覧ください↓
それでは、屋根塗装の様子をお届けしていきましょう!
江戸川区 K様邸 屋根塗装
こちらは、洗浄を行う前の屋根になります↓
コケなどの汚れが確認できます。
また、屋根の勾配が急な為、屋根足場を設置して作業を行います。
屋根塗装などの屋根工事では、勾配が16寸以上ある場合、
必ず足場とは別に「屋根足場」を設置して、施工を行わなくてはなりません。
簡単に言ってしまうと、傾きが急すぎる為
屋根足場が無ければ 立つ事が出来ませんので、工事が不可能になってしまいます。
まずは、工程の一番目である高圧洗浄作業を行います↓
高圧洗浄を行う事で、長年蓄積された汚れを落とし
塗膜の密着性を向上させます。
また、屋根に多く発生する コケや藻・カビなどの汚れは、
水で高圧洗浄を施しただけでは、塗装後に再発してしまいます。
その為、バイオ薬品を使用しバイオ高圧洗浄を施し
繫殖や再発を防ぐ必要がございます。
塗装完了後の屋根になります↓
全ての汚れが無くなりました!
洗浄後は屋根材が水を吸収していて、濡れている状態ですので
乾燥の為のオープンタイムを設け、翌日塗り作業を行います。
翌日、屋根の状態を確認して
下塗りを行う前にタスペーサーの取り付けを行います↓
タスペーサーは屋根材と屋根材の縁切りを行うための道具です。
このタスペーサーが販売されるまでは、主にカッターを使用して
塗装後、屋根材の間を一つ一つ切って 縁切りが行われていました。
タスペーサーは、塗装前に等間隔で屋根材に差し込むだけで縁切りができるので
作業スピードが向上され、工期短縮・人件費が削減できる優れものなのです♪
その後、いよいよ塗り作業です。
塗り作業では、初めに下塗り塗装を施します↓
下塗り塗料は、透明なモノや白色のモノが多く
鉄部塗装の場合は、赤色の塗料が多く使用されています。
下塗りは 非常に重要な役割があり、いくつかある役割の中でも
下地と上塗り塗料の密着性を高める働きが重要視されています。
下塗りが抜けていると、塗膜が上手く密着できずに
どんなに性能の良い塗料を使用しても、耐久性は無くなり僅か数年で
塗膜がボロボロになってしまいます。
抜けの無いよう、慎重に行います😎
そして、中塗り・上塗りと同じ塗料を塗り重ねます↓
同じ色の塗料を塗り重ね、カスレ・色ムラを無くし美観性を高めます。
また、耐久性が向上され 屋根を長持ちさせる事ができ、塗料本来の性能を発揮させます。
上塗りを全体に塗装し、屋根塗装完了です↓
以上、江戸川区 K様邸での屋根塗装工事のご紹介になります!
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
