【江戸川区】屋上防水工事・Tビル様
皆さんこんにちは!
江戸川区、葛飾区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(*^_^*)
本日のブログでは、江戸川区 Tビル様で行った 屋上防水工事の様子をご紹介させていただきます。
Tビル様での防水工事は、塩ビシート防水になります。
江戸川区 Tビル様 屋上塩ビシート防水
まずは施工前の状態をご覧ください。
既存平場↓ 既存立上り↓ 既存ドレン↓
全体邸に経年劣化が見られます。
防水層も放っておけば劣化が進み、そこから雨漏りが起こりますので、
定期的なメンテナンスを行いましょう!
初めの工程は、ケレン・清掃からになります↓
ドレン廻りの泥や突起物を取り除き、ケレン時に出たゴミを掃いて
施工面を全て綺麗な状態にします。
次に、通気シートの貼り込みです↓
通気シートを貼り込むことで、防水層内に溜まってしまう湿気を逃がし、
既存防水層の不陸を調整する事が出来ます。
防水面全体に敷いていきます。
入隅部には鋼板を取り付けます↓
入隅部や出隅部は、シートの接着が甘くなってしまいます。
その為、鋼板を取り付け 浮きや剥がれを防止します。
その後、ディスク盤の取り付けを行います。
穴あけ↓ エポキシ注入↓ ディスク固定↓
ディスク盤は、塩ビシートとの接合部になります。
後ほどご紹介致しますが、ディスクの表面と塩ビシートの裏地を、専用の機械を使い接合します。
そして、改修用ドレンの取り付けです↓
改修用ドレンは、別名ルーフドレンとも呼ばれ
今回使用しているドレンは、塩ビシート用のドレンになります。
ドレンは雨水の排出口となりますので、雨が降れば常に水が溜まった状態です。
その為、その他の箇所よりも劣化が早く、しっかりと施工を施さなければ
オーバーフローや雨漏りの原因となります。
その後、塩ビシートの貼り込みです↓
塩ビシートは、紫外線や熱に優れた耐久性を持ち、
鳥害にも強く 長期にわたり高い耐候性を発揮します。
貼り込み後、ジョイント部に溶着剤を塗り込みます↓
溶着剤を塗り込む事で、シート同士を貼り付ける事ができシートが一体化します。
IHディスクの誘導加熱です↓
先ほどディスク盤取付の際にご紹介した作業がこちらです。
ヒーターの熱で、IHディスクと塩ビシートをしっかりと溶着させます。
最後にFLシールをジョイント部に充填させます↓
特殊溶剤を充填させ、施工完了となります。
施工後写真をご覧ください!
平場完了↓ 立上り完了↓ ドレン完了↓
株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。
都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり
新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。
そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクスト始まりです。
ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。
そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。
そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも⁉
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております😊
