【江戸川区】バルコニー防水・Sマンション様②
皆さんこんにちは!
江戸川区、葛飾区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😊
本日のブログでは、先日に引き続き Sマンション様で行った バルコニー防水工事の様子をお届いたします。
前回ブログは以下のリンクよりご覧ください(^^♪↓
江戸川区 Sマンション様 バルコニー防水
各所、シーリング処理を施したら、ウレタンの塗布を行います。
立上り↓ 平場↓
塗り物は上から下に塗布を行いますので、立上り→平場の順で作業を進めます。
また、ウレタン防水材は 立上りと平場で専用の材料があり、それぞれ性質が全く異なります。
立上りは垂直な面ですので、柔らかい材料だと全て流れ落ちるため 硬く作られており、
平場は 反対に平らな面ですので、非常に柔らかい材料となっております。
立上りに防水材を塗布した後は、ヘラを使い平らに仕上げます。
平場材は柔らかい性質なため、塗布するとある程度平たくなりますので
コテやローラーを使い、均一な塗膜を付けていきます。
続いて、二層目の塗布作業です。
立上り↓ 平場↓
ウレタン防水材は、硬化までに少なくとも一日かかり
寒い時期や気温の低い日には、硬化促進剤を混合させなければ 一日以上かかる場合もございます。
また、硬化しなければ 防水層の上に乗れませんので、一層目の硬化を待ち二層目の塗布を行います。
ウレタン防水では塗膜が非常に重要であるため、一層・二層と重ね規定膜厚を確保します。
ですが、「一層で必要な膜厚を確保すればいいんじゃない?」と思われる方も多いかと思います。
塗布作業を二回に分けて行うには理由があり、一度に多くの材料を塗布してしまうと
防水層が浮き上がり、下地と密着できなくなりますので
一層・二層と分けることで膜厚を確保でき、本来の防水性能を発揮できるのです。
そして、仕上げとなるトップコートの塗布作業です。
立上り↓ 平場↓
トップコートはウレタンの保護塗料で、ウレタンは紫外線に非常に弱いため
露出した状態では 劣化が促進されてしまいますので、ウレタン防水では必ず最後にトップコートの塗布を行います。
また、トップコートは『保護塗料』であり『防水材』ではありませんので、
防水層が傷ついていたり 劣化している場合は、トップコートの塗り替えを施しても意味がありませんので、ご注意ください。
最後に施工前と施工後を見比べてみましょう👀
before after
株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。
都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり
新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。
そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。
ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。
そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、
雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。
そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。
外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)
Luxstショールームのご案内
ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。
ご相談・お見積りはラクストまで!
不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。
Luxstの塗装ラインナップ☆彡
「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。
Luxstの施工事例♫
「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!
※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?
株式会社 Luxst(ラクスト)
住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
営業時間:9:00~18:00
電話番号:0120-978-917
FAX:03-6231-3146
お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております
