東京 江戸川区 Mマンション 屋上 防水工業|外壁塗装&屋根専門店 ラクスト東京
東京 江戸川区 雨漏りに強い外壁塗装専門店のラクストです。
本日は東京 江戸川区にある、Mマンションの屋上塩ビシート防水についてです!
シート防水は密着工法、脱気工法、機械固定工法 等とあるのですが、今回は機械固定工法で工事を行いました。
塩ビシート防水の「塩ビ」とは、塩化ビニル樹脂やポリ塩化ビニルを意味します。
そして、「塩ビシート」とはそれらの物で作られた防水用シートです。
その防水シートを用いて行う塩ビシート防水工事とは
専用の接着剤や熱蒸着などを使い防水シートを下地に貼り付けていく工事です。
複雑な形状の所や、狭い箇所での施工時にどうしても出来てしまうシート同士のジョイントも
ジョイント部分(シート同士)を熱風で溶かして一体化ができます。
そして、ウレタン防水だと入念に行う、下地調整がほとんど必要ありません。
又、下地の撤去も必要ないため改修工事に適しています。
その他にあげられるメリットとしては、
◦鳥(カラス等)による穴あけ被害を受けない
◦ウレタン防水より耐用年数が長い
◦自己消化性(難燃性)がある
◦既存の防水材にそのまま被せて施工できるため、工期の短縮、コストの削減をすることができる
と、他にも沢山ありますが 等々です。
ですが、施工後に接着剤が剥がれたり、通気性がない分、下地に影響を受ける事があります。
それではMマンションの塩ビシート防水の様子を工程ごとに見ていきましょう!
笠木部施工写真 ↓
1、施工前
2、笠木施工の為、アルミ部を一度外します
3、シート貼り込み
4、アルミ笠木復旧
5、施工完了
土間 施工写真 ↓
1、施工前
2、ケレン・清掃
3、緩衝シート貼り込み
4、ディスク板取り付け
① 穴あけ ② エポキシ樹脂注入
③取り付け ④完了
5、シート貼り込み
①貼り込み ②接着剤塗布
③ジョイント部溶接 ④プライマー付着
⑤完了
6、施工完了
屋上塩ビシート防水も綺麗に仕上がりました!
これで漏水の心配はありません(^^)
雨漏りが起きてからでは手遅れです。
なので、箇所にもよりますが、
目安としては5~10年の間に工事を行うのが良いとされています。
そして、定期メンテナンスもとても重要です。
ラクストでは、承った全ての工事に対して、
責任を持ってアフターケア・メンテナンスをさせて頂いております。
少しでも気になるところやお困りな事があれば
是非一度、ショールームへお越しください。
お電話の方もお待ちしております!
雨漏り修繕、外壁塗装はラクストまで(^^)/
株)ラクスト 東京 江戸川 新小岩ショールーム
住所;〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
TEL:0120-978-917 (営業時間9:00~18:00)
FAX:03-6231-3146
外壁、屋根の構造が分かることや、外壁、屋根の色が分かるシステムもありますので、ぜひお気軽に東京江戸川にある新小岩ショールームにご来店ください!
東京 江戸川区、葛飾区で外壁塗装、屋根塗装をお考えの方はこちらへ⤵
外壁塗装39万円メニュー 屋根塗装19万円メニュー
東京 江戸川区、葛飾区の外壁塗装&屋根専門店 ラクストへのメールでのお問い合わせはこちらです⤵
お問い合わせフォーム
