塗り替え時期はいつ頃なのか?|東京 江戸川区 葛飾区 雨漏り修繕・外壁塗装専門店 ラクスト
こんにちは!
東京 江戸川区 葛飾区 雨漏りに強い外壁塗装、防水工事専門店のラクストです。
今回は、下塗りを二回することの意味についてお話したいと思います。
外壁塗装の時期はいつ頃なのかと言う質問にお答えします
マンション、一戸建て、など日本には同じ家はありません。一軒一軒、メンテナンスの時期も違います。
既存の塗料の耐久年数はこの様な順位になります
1位 遮熱系塗料、フッ素系塗料(18年前後)
2位 光触媒塗料(10~15年)
3位 シリコン系塗料、ラジカル系塗料(10~13年)
4位 ウレタン系塗料(8年前後)
5位 アクリル系塗料(5年前後)
この様な年数になっていますがご自宅の環境などで耐久年数が縮まったり伸びたりします。
それでは新築一戸建ての場合はいつ頃外壁塗装をすべきなのでしょうか?
基本的には築10年目と言われていますが、一概にそうとは言えない面もあります。
というのも新築の場合は建設会社ができるだけ全体のコストを抑えるために安いアクリルなどの塗料を使っている場合があります。
これは何も不正をしている訳では無くて、コストをできるだけ下げて消費者に買いやすい価格に抑えている工夫の一つでもあるのです。
そのためアクリルとなると5~6年もしてくるとかなり劣化してくるので、築10年を待たないで外壁塗装を塗り替えをお勧めします。
ベストは新築時にどの塗料を使っているのかを建築会社や工務店などに尋ねる方法もあります。
マンションの外壁塗装の時期はいつ頃がベストでしょうか?
一般的にマンションの外壁塗装は10~15年単位で行われることが多いです。
Contents
(株)ラクスト 東京 江戸川 新小岩ショールーム
住所;〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5
TEL:0120-978-917 (営業時間9:00~18:00)
FAX:03-6231-3146
外壁、屋根の構造が分かることや、外壁、屋根の色が分かるシステムもありますので、ぜひお気軽に東京江戸川にある新小岩ショールームにご来店ください!
東京 江戸川区、葛飾区で外壁塗装、屋根塗装をお考えの方はこちらへ⤵
東京 江戸川区、葛飾区の外壁塗装&屋根専門店 ラクストへのメールでのお問い合わせはこちらです⤵
