塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!BLOG

HOME > 現場日誌・現場ブログ > スタッフブログ

スタッフブログの記事一覧

【江東区】外壁塗装・Nビル

皆さんこんにちは! 江戸川区、葛飾区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(*^-^*)   本日のブログでは、江東区 Nビル様で行った 外壁塗装工事の様子をお届けいたします。 Nビル様の外壁塗装で使用した塗料は、関西ペイントの「コスモシリコン」という塗料です。 コスモシリコンは、耐候性・防カビ・防藻性に優れた 水性シリコン塗料になります。   江東区 Nビル様 外壁塗装   まず、こちらは 高圧洗浄中の様子です↓ 外壁塗装を行うにあたって、高圧洗浄は必ず必要な工程です。業務用高圧洗浄機は、家庭用のモノとは全く比べ物にならないほど威力があります。その 非常に強い力で水を噴射する事で、長年外壁にこびりついた頑固な汚れを削り落とすような勢いで洗い流していきます。   次に、下塗り塗装の様子です↓ 塗料は水に弱いので、外壁が濡れた状態では塗装はできませんので、高圧洗浄を行った翌日に塗装作業に入ります。下塗り塗料には、下地を強化させる働きがある他、既存下地と上塗りの塗料を密着させる役割がございます。上塗り塗料には密着性がないため、下塗りを施す事で 塗料本来の耐用年数を発揮する事ができます。どんなに高性能な塗料を使用していても、下塗りにより下地と密着できなければ1~2年後には塗膜剥離が起こり、ボロボロな外壁になってしまいます。最も重要な作業になりますので、下地の吸収が激しい場合には2回3回と塗り重ねる事もあります。   続いて中塗り塗装になります↓ 中塗りでは色付けを行います。この時塗装する塗料は、お客様のご希望された塗料になります。また、塗装では塗膜の厚みが重要になりますので、色付けと共に、膜厚を確保する必要があります。塗料によって 塗料メーカーが規定している厚みがあり、この膜厚を確保する事で、塗料本来の性能を100%引き出す事ができます。   最後に、上塗り塗装を重ねます↓ 上塗り塗装で使用する塗料は、中塗りと同じ塗料になります。一回の色付けだと、どうしてもカスレや色ムラが残ってしまい、気を付けて塗装をしていても、塗り残しがある場合があります。その為、同じ塗料を塗り重ね カスレや色ムラ・塗り残しを無くし、美観を向上させ、次回塗装までの長い期間 美観を保持します。 before                 after    以上、Nビル様での外壁塗装工事のご紹介でした!     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月18日 更新

外壁塗装スタッフブログ

東京 葛飾区 屋根塗装

【江戸川区】台風案件工事・T様邸

皆さんこんにちは! 江戸川区、葛飾区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😊   本日のブログでは、江戸川区 T様邸で行った屋根工事の様子をお届いたします。 T様邸で行った屋根工事は、棟板金の交換と塗装工事になります。   江戸川区 T様邸 屋根棟板金交換工事 こちらは、施工前の屋根の状態になります↓ 棟板金が台風の影響により、飛ばされてしまいました。このままでは 雨漏りを起こし、建物内部の腐食にも繋がってしまいますので、早急に工事が必要です。初めに、貫板の設置を行います↓ 貫板を設置する前に、残っている板金と既存の貫板を撤去します。貫板は板金を固定するための下地になりますので、貫板がしっかりと留まっていなければ、強風時に貫板ごと外れてしまいます。次に 板金の取り付け中です↓ 板金は棟の長さに合わせ加工を行い設置します。また、ジョイント部分は雨漏りの起こりやすい箇所ですのでシーリングで防水処理を施す必要がございます。既存撤去→貫板設置→板金の工程で、施工完了となります↓   屋根塗装   屋根塗装では、高圧洗浄を最初に施します↓屋根に溜まった汚れを落としてから塗装を行う事で、下塗り塗料と下地の付着力が高まります。鉄部ケレン↓ 鉄部は塗料を弾く性質がありますので、ケレンを行い 細かい傷を付ける事で塗料の密着性を高め、早期剝離などのトラブルを防ぎます。次に、鉄部の下塗りを行います↓ 鉄部には雨や湿気の影響により、サビが多く発生します。サビが生じ そのサビを放置する事で、鉄部は全体的にサビが広がってしまいます。そのため、鉄部の塗装では 下塗りの際にサビ止め塗料を塗装します。続いて、タスペーサーの取り付けです↓ タスペーサーは、屋根材の隙間に設置するモノで雨水が樋まで流れるように、通り道を確保する部材になります。屋根の下塗り塗装になります↓ 下塗りには、下地の吸収性を抑え 下地と上塗り塗装の密着力を高める役割があります。下塗りをせずに上塗りを行ってしまうと、塗装後1~2年で塗膜がボロボロと剥がれ上塗り塗料を吸収してしまうため、色や艶が均一にならず 美観も大幅に低下してしまいます。塗装工事において、下塗り塗料は非常に重要な工程です。下塗り塗料の乾燥後、中塗りと上塗りを行います。中塗り↓                 上塗り↓ 中塗りと上塗りでは、全く同じ色・性能の塗料を使用します。同じ塗料を塗り重ね、膜厚を確保し 美観を向上させます。以上の工程を、一つ一つしっかりと施す事で塗料本来の性能を100%引き出す事ができるのです。     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月17日 更新

スタッフブログ

東京 葛飾区 外壁塗装

【葛飾区】外壁塗装・S様邸

皆さんこんにちは! 葛飾区、江戸川区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(^^)   本日のブログでは、葛飾区 S様邸で行った外壁塗装工事の様子をお届いたします。 S様邸の外壁塗装工事で使用した塗料は、関西ペイントの「アレスダイナミックトップ」という塗料です。 アレスダイナミックトップにつきましては、以前ご紹介させていただきましたので 以下のリンクよりご覧ください😊↓ 【アレスダイナミックトップについて】   それでは、作業の様子を見ていきましょう👀!   葛飾区 S様邸 外壁塗装   外壁塗装工事では、一番初めに高圧洗浄を行います↓ 外壁には前回塗装からの長い期間、ホコリや雨染み、中にはカビやコケ・藻などの汚れが こびりついています。このままの状態で塗装を行ってしまうと、下塗りを施しても意味がなく下塗りの塗膜ごと剥がれてしまいます。塗装面は予めクリーンな状態にしなくてはなりません。S様邸では、塗装の前にクラック補修を行いましたので、高圧洗浄後はクラック部にシーリング材を充填させます↓ 塗料と同じく シーリング材も水が天敵なため、高圧洗浄後は一日空け クラック補修を行います。クラックは外壁の内部まで起こっていますので、表面だけを補修しても意味がありません。シーリングをクラックの奥まで入れるようにヘラで押さえ、表面も外壁と同じ高さになるよう調整します。クラック補修完了です↓ 構造クラックが生じている建物は、一ヶ所のみという訳ではなく数ヶ所ある場合が多いため、同じ工程で全てのクラックに補修をかけます。また、シーリング材の硬化前に塗装をしてしまうと、ローラーやハケに材料が引っ張られてしまいますので、表面が乾いた翌日から塗装作業に入ります。下塗り塗装↓ 下塗り塗装には、下地を強化すると共に 上塗り塗料の密着性を向上させる働きがあります。外壁塗装工事では、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗料を塗り重ねますが、実際は 下塗り一回、上塗り二回を行い、中塗りと上塗りでは同じ塗料を使用します。その時に、塗り塗装が施されていなかったり、塗布量が足りていないと上塗り塗料が下地と密着できず、塗膜剥離を引き起こしてしまいます。下塗りは塗装工事において、非常に重要な工程ですので入念に塗装します。そして、上塗りを行います。中塗り↓                 上塗り↓ 中塗りと上塗りで同じ塗料を塗りかさねる事で、カスレや色ムラを無くし 美観を向上させる事ができます。また、塗膜は 高圧洗浄から上塗りまでの工程を、しっかりと行う事で塗料本来の性能を発揮する事が出来るのです。     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月16日 更新

外壁塗装スタッフブログ

東京 葛飾区 屋根修理

【江戸川区】屋根葺き替え工事・M様邸

皆さんこんにちは! 東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😄   本日のブログは、江戸川区 M様邸で行った 屋根葺き替え工事の様子をお届けいたします。 M様邸では 笠木の交換工事も行いましたので、一緒にご紹介させていただきます(^^)   江戸川区 M様邸 屋根葺き替え   こちらは、施工を行う前の屋根と笠木の状態になります↓ 屋根は劣化し 笠木は外れ欠けている状態です。このままでは、直ぐに雨漏りしてしまいますので 修理が必要です。屋根はあまり目に見えない箇所ですので、外壁よりも不安がない方が多いですが、定期的に専門業者に調査を依頼し、トラブルが起こる前にメンテナンスを施しましょう!まずは、既存の屋根にルーフィングシートを貼り込みます↓ルーフィングシートは、屋根に携わる部材の中でも重要度の高い部材で、二次防水の役割がございます。ルーフィングシートとは、屋根材の下に敷かれている防水シートですが実は 屋根からの雨漏りを防いでいるのは、目に見る屋根材ではなくほとんどが このルーフィングシートなのです。ほとんどの場合、「屋根が傷んできたから、そろそろ屋根のリフォームをしないと」と 屋根を見てメンテナンスを決める方が多いと思います。ですが、屋根は屋根材だけでなく 屋根材の下にあるルーフィングシートの耐久年数も考慮しなくてはなりません。ルーフィングシート貼り込み完了です↓既存の笠木を撤去し、笠木部分に被せるように ルーフィングシートを貼り込みます。笠木からの雨漏りは非常に多く、笠木の中には防水処理が施されていない為、ルーフィングシートを、同時に巻き込む必要があるのです。続いて、屋根材の設置作業です↓ 屋根材を設置する際は、下から上に向かって行いますので軒先にスターターと呼ばれる役物を取り付け、屋根材の設置を行います。屋根材設置完了です↓ 笠木には 専用の部材を取り付けますので、屋根材はここまでになります。笠木部に 下地を設置します↓ 下地にビスを打ち込み、部材を設置します。笠木設置完了です↓ 以上、屋根葺き替え・笠木交換工事になります↓↓     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月14日 更新

スタッフブログ

東京 葛飾区 外壁塗装

【葛飾区】外壁塗装・Yコーポ様

皆さんこんにちは! 葛飾区、江戸川区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😄   本日のブログでは、葛飾区 Yコーポ様で行った外壁塗装工事の様子をお届いたします。 Yコーポ様の外壁塗装で使用した塗料は、関西ペイントの「1液Mレタン」という塗料です。 乾燥性や防カビ・防藻性に優れていて、臭気が弱く扱いやすい塗料になります。 また、外壁塗装を行う前に クラック補修も同時に行いましたので、併せてご紹介させていただきます。   葛飾区 Yコーポ様 外壁塗装   初めに、クラック補修の作業からご紹介いたします。   こちらは補修前のクラックになります↓ 構造クラックと言われる、幅が0.3㎜以上あるクラックですが構造クラックは下塗り材であるフィラーなどでは埋める事は出来ません。塗料には雨漏りを防ぐ為の防水効果が無いので、クラックを埋めずに塗装してしまうと、その箇所から雨漏りが生じてしまいます。その為、塗装を行う前にシーリングで補修を施す必要があるのです。シーリングを充填させます↓ シーリング充填させる事で、防水処理を施し 塗装後の雨漏りを防ぎます。また、更に深さがある場合は Uカットと言って、ディスクグラインダーを使いクラックをUの字にカットし、モルタルなどを用いて処理します。最後にヘラで押さえクラック処理完了となります↓ ヘラで押さえる際には、クラックの表面だけでは シーリング材が直ぐに 痩せてしまいますので、しっかりとクラックの奥まで押さえます。そして、表面は強く押さえ過ぎると 塗装後に補修痕が残ってしまいますので、なるべくフラットに、外壁と同じ高さになるよう押さえます。クラック補修後は、塗装作業に入ります↓まずは 下塗り塗装になりますが、下塗りは外壁塗装工事の中でも 非常に重要な工程です。下塗りには 下地と上塗り塗料を接着させる役割があり、上塗り塗料には接着力がないので下塗りをせずに塗装工事を行ってしまうと、塗装後1~2年後には塗膜剥離などのトラブルが生じるのです。また、下塗り塗料は白色の他に、写真のように透明なモノが多くお客様に分かりにくいため、手抜きの行われやすい工程です。外壁塗装工事において必要不可欠な工程ですので、手抜きが行われないよう注意しましょう!続いて色付けを行います。中塗り↓                 上塗り↓ 中塗り塗装と上塗り塗装では、膜厚を確保し 美観を高める作業を行います。同じ塗料を塗り重ねる事で、カスレや色ムラが無くなり 工事終了後の美観が向上されます。また、メーカーが定めている膜厚を付ける事で、塗料本来の性能を引き出し、長年にわたりご自宅を守る事ができるのです。     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月13日 更新

外壁塗装スタッフブログ

東京 江戸川区 外壁塗装

【江戸川区】外壁塗装・M様邸

皆さんこんにちは! 東京 江戸川区 葛飾区 外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😊   本日のブログでは、江戸川区 M様邸で行った外壁塗装工事の様子をお届いたします。 M様邸で使用した外壁塗料は、関西ペイントの「アレスダイナミックTOP」と言う塗料で アレスダイナミックTOPにつきましては、以下のリンクよりご覧ください(^^)↓ 関西ペイント アレスダイナミックTOP   江戸川区 M様邸 外壁塗装   初めの作業は、高圧洗浄になります↓ 外壁塗装工事で使用される高圧洗浄機は、市販で売られているモノとは比べ物にならないほど 圧力が強く、「洗い落とす」というよりも「削り落とす」という表現の方が近いです。外壁には長い間 様々な汚れが蓄積されており、撫でるように水を流しただけでは 汚れは十分に落ちません。汚れが落ちなければ、下地と塗膜は上手く密着できませんので外壁塗装工事の際には、業務用の洗浄機を用いて しっかりと汚れを落としていきます。   高圧洗浄の水分が乾いたら、下塗り塗装を行います↓ 塗料は水に弱い為、水気が残ったままでは塗装を行えませんので、高圧洗浄の翌日から塗装作業に入ります。下塗りは塗装工事の中でも、最も重要な作業で 下地と上塗り塗料を密着させる働きがあります。その為 下塗り工程を飛ばしてしまうと、上塗り塗料は下地と密着できず 塗膜の剝離が生じますので、 どんなに性能の高い塗料を塗っていても 意味がありません。お化粧も同じですが、下地作りが一番大事なのです!   下塗り後は中塗り塗装を行います↓ 中塗り塗装では 色を付けていきます。また、塗装とは外壁や屋根を守る「塗膜」を作る工事になりますが、この塗膜には 各塗料メーカーが定めた厚みが必要になります。ですので 色付けを行うと共に、膜厚を確保します。メーカーが規定している膜厚を確保できなければ、劣化が早まり 次回の塗装までの長い期間外壁を守る事が出来ず 、ボロボロになってしまうのです。   最後に上塗り塗装です↓上塗り塗装は仕上げとなり、中塗りと同じ塗料を使用します。同じ塗料を2回塗り重ねる事で、塗料のカスレや色ムラ・塗り残しなどをカバーする事が出来ます。美観を高め、塗料本来の性能を引き出す工程です。   以上、江戸川区 M様邸 外壁塗装工事のご紹介でした(^^)/     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月11日 更新

外壁塗装スタッフブログ

東京 江戸川区 外壁塗装

【江戸川区】外壁塗装・K様邸

皆さんこんにちは! 江戸川区、葛飾区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(^^♪   本日のブログでは、江戸川区 K様邸の外壁塗装工事の様子をお届いたします。 K様邸で使用した塗料は、関西ペイントの「コスモシリコン」という 耐久性やコストパフォーマンスに優れた水性塗料になります。   江戸川区 K様邸 外壁塗装   外壁塗装工事の最初の工程は高圧洗浄になります↓ 外壁には 長い間ホコリなどの汚れが蓄積され、塗料の付着を邪魔するため塗装を行う前に高圧洗浄を施す必要があります。また、高圧洗浄後は塗装を行わない箇所に養生を施します。次に 下塗り塗装を行います↓ 塗料は水に弱く 塗装面に水が残ったままでは塗装できませんので、翌日、しっかりと乾いてから下塗りを行います。下塗り塗料には、下地を強化させる働きがあり 他にも下地と上塗り塗料の密着力を高める役割がございます。下塗り塗装をせずに上塗りを行ってしまうと、塗料がしっかりと密着できず早期的に塗膜剥離を起こしてしまい、塗装してから1~2年後にはボロボロな外壁になってしまいます。非常に大事な工程ですが、手抜きされやすい工程でもありますので写真を撮ってもらう等 対策を取りましょう!そして、中塗り塗装です↓ 塗装工事は乾燥時間がとても大切ですので、全ての塗装作業の際には前工程で塗った塗料が乾かなければ、次の塗料を塗り重ねる事は出来ません。季節によって乾燥させる為のオープンタイムは異なりますが、しっかりと乾燥していなければ施工不良の原因となりますので、信用のできる業者選びを行いましょう。中塗り塗装では、色付けをすると共に 膜厚を確保します。住宅は塗装を行う事で形成される「塗膜」によって守られていて、この塗膜にはメーカーが定めている厚みがあり、その規定膜厚を確保する事で住宅を守る事が出来るのです。中塗り後は、仕上げ作業となる上塗り塗装です↓ 上塗りでは 中塗りと同じ塗料を使用します。同じ塗料を2回塗り重ねる事で、カスレや色ムラを無くし美観を向上させます。また、今後 劣化により塗膜が剥がれてきても、中の色も同じなのであまり目立たなくなります。最近では、中塗りと上塗りの色を変える方法を取る外壁塗装業者も増えておりますが、機能性にも問題が生じる可能性があります。また、塗膜剥離が起こった場合 中塗りの違う色が出てきてしまい、本来の築年数よりも古く見えてしまい、美観性にも大きく影響を与えます。以上の工程で施工完了となります😁→→→→→     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月10日 更新

外壁塗装スタッフブログ

東京 江戸川区 外壁塗装

【葛飾区】付帯部塗装・A様邸

皆さんこんにちは! 葛飾区、江戸川区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです(^^)/   本日のブログでは、葛飾区 A様邸で行いました 外壁塗装工事伴う、付帯部塗装の様子をお届けいたします。 外壁塗装を行う際には、ほとんど場合 屋根や外壁以外の住宅に付帯している箇所にも塗装を行います。 付帯部にはそれぞれ役割りがあり、塗装を行う意味も全く違いますので これから外壁塗装工事をお考えの方、そして 付帯部塗装に全く興味のない方は、 是非最後までご覧いただき、付帯部の必要性や塗装を行う意味を知り、ご自身に合った外壁塗装工事を行いましょう!   葛飾区 A様邸 付帯部塗装   破風板   まずは、破風板の塗装です。破風は 建物の「顔」と呼ばれる事もあり、建物にとって重要な箇所です。破風板の直ぐ上には屋根がありますが、屋根は上からの雨や風には強いですが台風のような横殴りの雨風や、吹き上げるような雨風には弱く、破風が無ければ簡単に雨漏りしてしまいます。また、破風は太陽光や雨風により劣化が起こりますので、定期的に塗装を行う事で劣化を防ぎ 住宅を守る事が出来るのです。   ①施工前                    ②ケレン   →→→ ③中塗り                    ④上塗り→→→ ⑤施工完了   軒樋   続いて、軒樋の塗装になります。樋は素材にもよりますが 劣化する事はほとんど無く、台風などの強い風に煽られ 破損する事がほとんどです。その為、樋を塗装する一番の目的は 美観性の問題であり、工事費用を抑えたい場合 塗装をしない方が多いです。しかし、軒樋は屋根を取り囲むようの設置され、外からも見えやすい位置にある為外壁をキレイにした後だと、汚れや色褪せが目立ってしまい 後から樋を塗装されたという方もいらっしゃいます。   ①施工前↓                  ②ケレン→→→ ③中塗り                    ④上塗り→→→ ⑤施工完了↓   基礎塗装   最後に、基礎部分の塗装です。基礎部分は塗装を行う方は少ないですが、実は住宅にとって非常に大事な部分です。モルタルやコンクリートで出来てる事が多く、これらの素材は吸収性が高い為、雨や地面からの湿気を吸い込んでしまいます。その結果、建物内部にある鉄筋の腐食が起こったり、基礎部分からの雨漏りが生じてしまいます。また 汚れも付きやすい箇所ですので、塗装を行う事で機能性を高めると共に、建物全体の美観を向上させる事もできるのです!   ①施工前↓                  ②中塗り↓→→→ ③上塗り↓                  ④施工完了↓→→→     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月09日 更新

外壁塗装スタッフブログ

東京 江戸川区 外壁塗装

【江戸川区】外壁塗装・M様邸

皆さんこんにちは! 江戸川区、葛飾区、外壁塗装・屋根塗装・防水工事のラクストです😎   本日のブログでは、江戸川区 M様邸での外壁塗装工事の様子をお届いたします。 M様邸の外壁塗装工事では、脆弱部の補修工事も行いましたので併せてご紹介させていただきます(^^)/   江戸川区 M様邸 外壁塗装   高圧洗浄中の様子です↓ 外壁塗装工事では、塗装を行う前に必ず高圧洗浄を施します。新築時や前回の塗装工事から、10年前後経った住宅にはホコリやコケなど多くの汚れが付着しております。汚れが付着したまま塗装を行っても、下地と塗膜は上手く密着する事が出来ずに早期剝離などを引き起こしてしまいます。また 高圧洗浄は、外壁面だけでなく その他の付帯部にも施します。こちらは、洗浄後の外壁になります↓ ここから脆弱部の補修を行っていきますが、この写真を見ただけでは、イマイチわかりませんね🤔脆弱部を撤去している最中です↓皮スキでケレンを施します。写真で見ただけでは分かりにくいですが、軽くケレンをかけただけでボロボロと剥がれるほど既存塗膜が弱っていました。もしも、このままの状態で外壁塗装を行っていたら、旧塗膜ごと新塗膜も剥がれ 全く意味のない工事になってしまいます。また、脆弱部はこの箇所だけではありませんので、至る所の外壁塗膜が剥がれ、更に工事費用が掛かってしまいます。ケレン完了です↓ 塗膜は 広範囲に渡り弱っていました。下塗りを行います↓下塗りには塗料と下地を密着させる働きがあり、下塗りを行わなければ塗膜はすぐに剥がれてしまいます。非常に大切な工程ですが、手抜きされやすい工程でもありますので皆さん 外壁塗装の際には、十分気を付けてください!次に、肌合せの作業です↓  ケレンにより塗膜の剥がれた箇所は、既存のパターン(模様)が無くなりその上に塗装を行っても 真っ平らな面になってしまいます。その為、塗膜を剥がした箇所には 「肌合せ」と言って外壁にパターン(模様)を付ける作業を行います。二回目の肌合せ作業です↓  既存外壁のパターン(模様)により、一度では完了しない場合がございます。その為、二度目の肌合せを行い 既存部分とのパターン(模様)を合わせていきます。続いて、中塗り・上塗り塗装を塗り重ねます↓  中塗りと上塗りでは、同じ塗料を使い 中塗りで残ってしまったカスレや色ムラを、上塗りの時に無くす事で、美観を向上させます。そして、この2つの工程で膜厚を確保し、塗料本来の性能を発揮させます。以上の工程で 外壁塗装工事完了となります↓     株式会社 Luxstは元々、葛飾区金町で防水業を営んでいました。 都心の大きなビルやマンション、町のアパートや個人住宅など、様々な建物の防水工事に携わり 新築工事・改修工事問わず、色々な現場を見てきました。 そこで、防水業の知識を活かし「雨漏りに強い外壁塗装」会社を目指そうと決めたのが、現在のラクストの始まりです。 ですので、他の塗装業者さんよりも、雨漏りの知識や修繕の方法、皆様のお困りな点を熟知しているのです。 そもそも塗装というのは、住宅を綺麗にする事が目的である為、 雨漏りというのは「塗装業者」ではなく、「防水業者」でないと直せません。 そのため、「雨漏りに強い外壁塗装」というスローガンが、Luxstの強みなのです。   外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、東京 江戸川区 葛飾区のラクストまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)   Luxstショールームのご案内 ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など。皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。 ご相談・お見積りはラクストまで! 不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。ラクストではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。 Luxstの塗装ラインナップ☆彡 「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。 Luxstの施工事例♫ 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!   ※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?   株式会社 Luxst(ラクスト) 住所:〒132-0021 東京都江戸川区中央3-17-5 営業時間:9:00~18:00 電話番号:0120-978-917 FAX:03-6231-3146 お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております 2019年12月06日 更新

外壁塗装スタッフブログ

ご相談お見積り診断無料!お気軽にご相談下さい!!

0120-978-917電話受付時間10:00~18:00 火曜定休

ご相談・お見積り依頼

江戸川区・葛飾区、城東エリア、地域密着、安心塗装工事がウリの外壁塗装専門店 ラクスト東京