もうすぐ締切!【最大20万円交付】葛飾区限定代行手続き無料!!
開催中
(2022.12.22 更新)
開催期間 | 2022.04.01 ~ 2023.03.31 |
---|---|
開催期間 | 10:00~18:00 |
場所 | 株式会社ラクスト新小岩店 アクセスマップ |
※受付開始※【葛飾区限定】外壁塗装・屋根塗装助成金制度
葛飾区にお住まいをお持ちの方は、国から助成金が最大20万円交付されます!
令和4年度分申請期間
令和4年4月1日(金)から令和5年3月31日(金)まで【必着】
※予算を超えてしまうと条件を満たしていても助成金を交付できません。
助成金での外壁・屋根塗装をお考えの方は相談だけでもお早めにお問い合わせください。
こんな方へおすすめ
- 外壁塗装、屋根塗装の塗り替えを検討中
- 葛飾区にお住まいがある
- 出来るだけ塗装工事費用を抑えたい
このような理由でラクストへお問い合わせをしてくださる方はたくさんいらっしゃいます。
お問い合わせの際に助成金以外でもお家のことでお困りのことや不安な点等があれば、何でもご相談ください。
専門のスタッフがお客様が納得されるまで、丁寧に説明させていただきます。
ラクストはご契約されるお客様から“ 営業の対応力が評価 ”されて、江戸川区・葛飾区にて顧客満足度第1位に選ばれています!
ラクスト新小岩店では、助成金申請を無料サポートしており、
面倒な資料作成も一切不要!専門のスタッフがお客様の代わりに申請を無料代行いたします。
ご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!
助成金は無くなり次第終了です!
↓ご相談だけでもお早めに↓
※お電話での受付もお待ちしております!!
フリーダイヤル:0120-978-917
電話受付(火曜定休) 10:00~18:00
助成金対象者
次の要件をすべて備えた方になります。
- 区内の自ら居住する個人の方で、原則として世帯主。
- 新築不可、築1年以上を経過した建物。
- 改修する建築物は、建築基準法その他の法令等に適合していること。
- 住宅の販売又は譲渡を目的としていないこと。
- 賃貸住宅又は使用貸借住宅の場合は、住宅の所有者から改修することについて同意を得ていること。
- 令和3年度の特別区民税・都民税を滞納していないこと。
- 同じ遮熱塗装等断熱改修で区で実施している他の制度による助成を受けていないこと。
- 同じ種類の遮熱塗装等断熱改修に対して、既にかつしかエコ助成金制度等に基づく区の助成を受けていないこと。
- 助成金交付後に代金還元(キャッシュバック)を受けないこと。※キャッシュバックがあった 場合、助成金を返還していただくことがあります。
外壁塗装・屋根塗装の助成金を利用することのメリット、デメリット
メリット
①外壁塗装及び屋根塗装工事費用を抑えられる。
②環境問題改善、SDGsに貢献できる。
ほとんどのお客さまが外壁塗装・屋根塗装工事費用を抑えられることを1番のメリットとし、助成金も申請を行っております。
なぜかというと、、、
こちらの外壁塗装及び屋根塗装工事に対しての助成金は葛飾区や限られた地域でしか行っていない助成制度なんです!!
ちなみにお隣の江戸川区ではこのような助成制度はありません。
そのため、葛飾区へお住まいの方は他の地域の方よりも、断然お得に外壁塗装及び屋根塗装工事ができる!という最大のメリットがあります!!
デメリット
①塗料が指定されているため、好きな塗料を選ぶことができない。
②助成金に必要な書類を作成、準備するのが大変。
③助成金を申請してから助成金交付まで時間がかかる。
②、③に関しては、確かにお客さまにとっては1番手間のかかる部分ではありますよね。
ラクスト新小岩店では、このような助成金申請に必要な面倒な申請書類作成を、全て無料代行しておりますので、ご安心ください。
実際の助成金施工事例とお客様の声
葛飾区 築17年 K様邸 外壁塗装・屋根塗装
工事参考価格 64.7万円(税込)
↓ 20万円交付
実質負担額 44.7万円(税込)
お見積り価格的な部分では他社とそんなに変わらず、色も限定されてしまうのはネックであったが、助成金が使えることが決め手となりました。申請書類の提出はラクストさんにお任せできたので利用出来てよかった。ぜひ、これからも続けてもらいたいです。
葛飾区 築17年 A様邸 外壁塗装
工事参考価格 51.2万円
↓ 12.8万円交付
実質負担額 38.4万円
書類作成から申請までラクストさんでおこなっていただき、大変助かりました。分からないところも教えていただき感謝します。
助成金を活用して、塗装の仕上がりも良くて利用して良かったと思います。職人さんも丁寧にやってくれて満足しています。
※正確な交付金額は役所が定めるため、交付金額が異なる場合がございます。
さらに!ラクスト新小岩店では、助成金申請を無料サポートしており、
面倒な資料作成も一切不要!専門のスタッフがお客様の代わりに申請を無料代行いたします。
さらに!ご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!
助成金は無くなり次第終了です!
↓ご相談だけでもお早めに↓
※お電話での受付もお待ちしております!!
フリーダイヤル:0120-978-917
電話受付(火曜定休) 10:00~18:00
大好評につき!金利ゼロ円キャンペーン延長決定!!
助成金と併用して家計に優しい外壁・屋根工事を実現!
リフォームローンキャンペーン開催!
出費が重なる時期でも安心して外壁塗装ができる!
今なら金利負担0円でご案内いたします(^^)/
助成金との併用が可能です!
※詳細は画像をタップ!
ご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!
※お電話での受付もお待ちしております!!
フリーダイヤル:0120-978-917
電話受付(火曜定休):10:00〜18:00
かつしかエコ助成金のQ&A
Q.満額はどのくらいおりるの?
A.20万円が限度額になります。
Q.計算方法はどうやっているの?
A.【対象工事費用の1/4】もしくは【塗装面積㎡数×1,000円】
どちらの計算も行い金額の小さい方が適用されます。
Q.対象工事はどこからどこまで?
A.塗装工事に付帯する作業や項目
足場組立・高圧洗浄・クラック補修工事等です。
付帯部の塗装は屋根・外壁塗装工事とは関係が無いため、対象にはなりません。
Q.外壁塗装・屋根塗装どちらも工事をしないと申請できない?
A.外壁塗装のみ、屋根塗装のみでも申請はできます。
また、どちらか片方のみに遮断熱塗料を使用する場合でも申請可能です。
Q.外壁塗装だけ、屋根塗装だけだと限度額は変わるの?
A.限度額は変わりません。
ですが計算方法が工事費用や塗装面積を基準としているため、満額おりるケースは少ないです。
Q.外壁は対象塗料を使用、屋根は対象塗料以外を使用する場合、対象工事の費用はどうなるの?
A.足場や高圧洗浄は外壁にも屋根にも必要なため、このようなケースの場合は分割されます。
Q.遮断熱塗料であればどんな塗料でも良いの?
A.いいえ、日射反射率が50%以上の遮断熱塗料に限ります。
また、提出する使用塗料のカタログやパンフレットの表紙に、ETV(環境技術実証企業)と記載されていない場合、第三者機関の証明書が必要となります。
助成金は無くなり次第終了です。
助成金について気になる方は、まずはご相談だけでも一度ラクストへお問い合わせください。
※お電話での受付もお待ちしております!!
フリーダイヤル:0120-978-917
電話受付(火曜定休) 10:00~18:00