【江戸川区】防水工事・U様邸
                    (2019.11.30                        更新)
                
                
                【江戸川区】防水工事・U様邸 施工データ
| 施工内容 | 防水工事塩ビシート防水ウレタン塗膜防水 | 
|---|---|
| 建物築年数 | 築30年 | 
| 施工内容詳細 | 【防水工法】 屋上 : 塩ビシート防水 機械固定工法 塔屋 : ウレタン塗膜防水 密着工法 | 
【江戸川区】防水工事・U様邸 施工写真
  - 塩ビシート防水①【コンパネ】既存下地は劣化が進み、シーリングなども多く付着していましたので、コンパネを敷き新たに下地を作りました。
  - 塩ビシート防水②【ケレン・清掃】立上りの突起物や、付着した土等を取り除きます。
  - 塩ビシート防水③【水切シール撤去】シーリングは打替える為、予め撤去します。
  - 塩ビシート防水④【立上り緩衝シート】ブチルテープを貼りつけ 緩衝シートを貼り込みます。この後は鋼板を設置いたします。
  - 塩ビシート防水⑤【改修用ドレン】機械を使い熱しながら設置していきます。
  - 塩ビシート防水⑥【立上り塩ビシート】入隅部は浮きやすい箇所ですので、転圧をかけながら貼り込みます。
  - 塩ビシート防水⑦【平場緩衝シート】緩衝シートの貼り込み後です。
  - 塩ビシート防水⑧【ディスク盤取り付け】初めにシーリングを打ち込み、ビスで固定します。ピッチを合わせ等間隔で取り付けます。
  - 塩ビシート防水⑨【平場塩ビシート】塩ビシートを全体に貼り込みます。
  - 塩ビシート防水⑩【ジョイント部処理】ジョイント部は雨漏りの起きやすい箇所です。溶着剤を塗布し、しっかりと密着させ 最後にシーリング処理を施します。
  - 塩ビシート防水⑪【コーナーパッチ】端部にもシーリング処理を施し、コーナー部にはパッチを取り付ける事で雨水の侵入を防ぎます。
  - 塩ビシート防水⑫【ディスク盤誘導加熱】専用の機械で塩ビシートとディスク盤をくっつける作業です。
  - 塩ビシート防水⑬【水切りシーリング処理】プライマーを塗布し、シーリング材の密着性を高めます。
  - 塩ビシート防水⑭【水切りシーリング処理】ヘラで押さえ仕上げていきます。
  - 塩ビシート防水⑮【端部シーリング処理】プライマーを塗布し、シーリング材の密着性を高めます。
  - 塩ビシート防水⑯【端部シーリング処理】ヘラで押さえ仕上げていきます。
  - 塩ビシート防水⑰【笠木シーリング処理】笠木のジョイント部は雨漏りが多い箇所です。シーリングを新たに施しますので、既存シーリングを撤去します。
  - 塩ビシート防水⑱【笠木シーリング処理】打ち替え完了です。
  - ウレタン防水①【ケレン・清掃】突起物やゴミを除去します。
  - ウレタン防水②【立上りプライマー】ウレタン防水材を下地と接着させる役割がございます。
  - ウレタン防水③【平場プライマー】ウレタン防水材を下地と接着させる役割がございます。
  - ウレタン防水④【立上り一層目】ウレタン防水材を塗布します。
  - ウレタン防水⑤【平場一層目】
  - ウレタン防水⑥【立上り二層目】立上り・平場共に膜厚を確保します。
  - ウレタン防水⑦【平場二層目】トップコートは不要な為、二層目まで塗布したら施工完了です。
 
         
            



 
                

