【江戸川区】外壁塗装・Y様邸
(2020.04.13 更新)
【江戸川区】外壁塗装・Y様邸 施工データ
施工内容 | ウレタン塗膜防水コーキング工事外壁塗装躯体補修工事防水工事 |
---|---|
施工カラー | |
外壁価格 | ¥2,254,500 (税込) |
足場価格 | ¥544,400 (税込) |
付帯価格 | ¥255,800 (税込) |
防水工事価格 | ¥3,509,000 (税込) |
施工内容詳細 | 【使用塗料・材料】 外壁 : プレマテックス 『タテイルα』 防水 : ダイフレックス 『DSカラー・ゼロ』 コーキング : オート化学工業 『オートンウレアックスHG』 【工法】 コーキング : サッシ回り 『撤去・打替え』 外壁目地 『増し打ち』 防水 : 屋上 『ウレタン塗膜防水 通気緩衝工法』 バルコニー 『ウレタン塗膜防水 密着工法』 ルーフバルコニー 『ウレタン塗膜防水 通気緩衝工法』 |
※外壁価格は躯体補修と外壁塗装の合わせた価格になります。
【江戸川区】外壁塗装・Y様邸 施工写真
-
外壁塗装①
【下塗り】下地の強化と上塗り塗料の密着性を高める働きがあります。 -
外壁塗装②
【中塗り】希望色の塗装を行います。 -
外壁塗装③
【上塗り】中塗りと同じ塗料を塗り重ね、美観と耐久性を高めます。 -
樋塗装①
【ケレン】細かい傷を付けることで塗料の付着力を高めます。 -
樋塗装②
【中塗り】 -
樋塗装③
【上塗り】 -
出窓天端塗装①2
【ケレン】サビを除去し塗料の付着力を高めます。 -
出窓天端塗装②
【下塗り】鉄部にはサビ止めを施します。 -
出窓天端塗装③
【上塗り】色付けを行います。 -
コーキング(サッシ回り1)①
【撤去】劣化した既存コーキングを全て撤去します。 -
コーキング(サッシ回り1)②
【プライマー】コーキング材の密着性を高めます。 -
コーキング(サッシ回り1)③
【充填】新たにコーキング材を打設します。 -
コーキング(サッシ回り1)④
【押さえ】形を整え仕上げていきます。 -
コーキング(サッシ回り2)①
【撤去】 -
コーキング(サッシ回り2)②
【プライマー】 -
コーキング(サッシ回り2)③
【充填】 -
コーキング(サッシ回り2)④
【押さえ】 -
コーキング(外壁目地)①
【プライマー】 -
コーキング(外壁目地)②
【充填】 -
コーキング(外壁目地)③
【押さえ】 -
バルコニー防水①
【ケレン・清掃】突起物を除去しゴミを取り除きます。 -
バルコニー防水②
【下地調整(立上り)】ローラーでモルタルを塗布し、下地を平滑にします。 -
バルコニー防水③
【下地調整(平場)】コテを使用しモルタルで下地を平滑化します。 -
バルコニー防水④
【プライマー】下地と防水材を接着させます。 -
バルコニー防水⑤
【入隅シール】入隅部には最も負荷がかかりますので、シーリング処理を施し防水層を強化します。 -
バルコニー防水⑥
【入隅シール完了】 -
バルコニー防水⑦
【改修用ドレン】既存ドレンの上から改修用ドレンの設置を行います。 -
バルコニー防水⑧
【改修用ドレン】ドレン回りは水が多く集まりますので、入念に防水処理を施します。 -
バルコニー防水⑨
【一層目】メーカーが規定している膜厚を均等に付けていきます。 -
バルコニー防水⑩
【二層目】平滑な防水層を作ります。 -
バルコニー防水⑪
【トップコート】最後にウレタンの保護塗料を塗布します。 -
ルーフバルコニ防水①
【伸縮目地撤去】打ち替えを行います。 -
ルーフバルコニ防水②
【伸縮目地撤去中】皮スキやペンチを使い綺麗に撤去します。 -
ルーフバルコニ防水③
【伸縮目地撤去完了】 -
ルーフバルコニ防水④
【ケレン・清掃】既存下地の突起物を削り取り、最後にゴミを取り除きます。 -
ルーフバルコニ防水⑤
【エマルジョン】皮膜を形成し、モルタルの付着力を高めます。 -
ルーフバルコニ防水⑥
【モルタル】下地を調整しなら、平滑に均していきます。 -
ルーフバルコニ防水⑦
【プライマー】防水材を下地と接着させる働きがあります。 -
ルーフバルコニ防水⑧
【伸縮目地テープ】平坦性を維持し、線膨張が起きない耐久性の高いメジ処理材です。 -
ルーフバルコニ防水⑨
【入隅シール】防水層の千切れやすい箇所は、コーキング材で補強します。 -
ルーフバルコニ防水⑩
【通気シート】通気緩衝工法の要となるシートです。防水層下の蒸気はこのシートにより脱気筒まで運ばれます。 -
ルーフバルコニ防水⑪
【テープ処理】シートのジョイント部と端部にそれぞれ専用テープは貼ります。 -
ルーフバルコニ防水⑫
【改修用ドレン】ドレン回りは劣化が早いため、既存ドレンにはめ込んだ後は入念な防水処理を施します。 -
ルーフバルコニ防水⑬
【脱気筒】通気シートにより運ばれてきた水蒸気は、この筒から防水層の外へ脱気されます。 -
ルーフバルコニ防水⑭
【脱気筒設置完了】水蒸気は上に上がる性質があるので、脱気筒は必ず水上の目地上に設置します。 -
ルーフバルコニ防水⑮
【メッシュ貼り】立ち上がりには補強用クロスを貼り付けます。 -
ルーフバルコニ防水⑯
【メッシュ完了】ウレタン防水材を使用し貼り付けていきます。 -
ルーフバルコニ防水⑰
【架台メッシュ貼り】立ち上がりの他にも、ピンコロや架台にも補強用クロスを貼ります。 -
ルーフバルコニ防水⑱
【ウレタン一層目】立ち上がりと平場では、それぞれ専用の材料を使い塗布を行います。 -
ルーフバルコニ防水⑲
【ウレタン二層目】必要膜厚を均等につけ、平滑な面を形成します。 -
ルーフバルコニ防水⑳
【トップコート】仕上げ作業です。保護塗料を塗布し、防水層の劣化を防ぎます。 -
ルーフバルコニ防水㉑
【伸縮目地撤去】 -
屋上防水①
【伸縮目地撤去中】 -
屋上防水②
【伸縮目地撤去完了】 -
屋上防水③
【バッカー】こちらでは、伸縮目地にバックアップ材を入れます。 -
屋上防水④
【プライマー】コーキング材の密着性を高めます。 -
屋上防水⑤
【プライマー】目地内だけでなく、左右数センチ分も塗布します。 -
屋上防水⑥
【コーキング充填】バックアップ材の上からコーキングを打設します。 -
屋上防水⑦
【コーキング押え】ヘラで均し伸縮目地処理は完了です。 -
屋上防水⑧
【既存ドレン撤去】 -
屋上防水⑨
【既存ドレン撤去完了】 -
屋上防水⑩
【ケレン・清掃】 -
屋上防水⑪
【プライマー】 -
屋上防水⑫
【入隅シール】 -
屋上防水⑬
【通気シート】 -
屋上防水⑭
【各所テープ】 -
屋上防水⑮
【脱気筒設置】 -
屋上防水⑯
【脱気筒設置完了】 -
屋上防水⑰
【役物メッシュ貼り】 -
屋上防水⑱
【アルミ笠木撤去】 -
屋上防水⑲
【改修用ドレン設置】 -
屋上防水⑳
【笠木・立上りメッシュ】 -
屋上防水㉑
【笠木・立上りメッシュ貼り】 -
屋上防水㉒
【笠木・立上り一層目】 -
屋上防水㉓
【笠木・立上り二層目】 -
屋上防水㉔
【笠木トップコート】 -
屋上防水㉕
【アルミ笠木復旧】 -
屋上防水㉖
【アルミ笠木復旧完了】 -
屋上防水㉗
【平場一層目】 -
屋上防水㉘
【平場二層目】 -
屋上防水㉙
【トップコート】