【足立区】外壁塗装・S様邸
(2019.06.14 更新)
【足立区】外壁塗装・S様邸 施工データ
| 施工内容 | ウレタン塗膜防水コーキング工事外壁塗装屋根塗装防水工事 |
|---|---|
| 施工カラー | |
| 外壁価格 | ¥432,800 (税込) |
| 屋根価格 | ¥220,300 (税込) |
| 施工内容詳細 | 【使用塗料・材料】 屋根 : プレマテックス 『タテイルフロン』 外壁 : 関西ペイント 『アレスダイナミックトップ』 シーリング : オート化学工業 『オートンイクシード』 バルコニー防水 : AGCポリマー 『サラセーヌ』 【工法】 シーリング : 打ち替え工法 バルコニー防水 : ウレタン塗膜防水 密着工法 |
お隣のN様邸とご一緒に外壁塗装工事を行いました。
どちらも素敵な色合いで、新築時の輝きを取り戻しました(^^)
【足立区】外壁塗装・S様邸 施工写真
高圧洗浄
住宅全体の汚れを高圧洗浄により洗い流します。
屋根塗装①
タスペーサーの取り付けです。
屋根塗装②
タスペーサーを取り付ける事で、屋根材同士の縁切りを行い
雨漏りを防ぎます。
屋根塗装③
鉄部にケレンを行い、サビや剝離を無くします。
屋根塗装④
鉄部の下塗りです。
錆止め塗料を塗装します。
屋根塗装⑤
屋根自体に下塗りを行います。
屋根塗装⑥
中塗りで色を付けます。
屋根塗装⑦
上塗りでは、中塗りと同じ塗料を使用し
美観と耐久性を向上させます。
外壁塗装(下部) ①
外壁はツートンカラーで仕上げます。
下塗りで下地と上塗り材の密着性を高めます。
外壁塗装(下部)②
希望色の塗装を行い、膜厚を確保します。
外壁塗装(下部)③
中塗りと同じ塗料を塗り重ね、美観・耐久性を向上させます。
外壁塗装(上部)①
【施工前】
外壁塗装(上部)②
【下塗り】
外壁塗装(上部)③
【中塗り】
外壁塗装(上部)④
【上塗り】
外壁塗装(上部)⑤
【施工完了】
雨戸塗装①
ケレンにより、サビと剝離を除去します。
雨戸塗装②
下塗りでサビ止め塗料を塗装します。
雨戸塗装③
上塗りで希望色を塗装し、施工完了になります。
基礎塗装①
基礎に塗装を行う事で、水分の吸収性を抑えます。
基礎塗装②
吸収性を抑える他にも、美観の向上やコンクリートの中性化を抑えます。
バルコニー防水①
平滑な面を作る為、ケレンで突起物を除去します。
バルコニー防水②
プライマーの塗布を行います。
既存防水層と新塗膜の付着力を高めます。
バルコニー防水③
ウレタン一層目です。
バルコニー防水④
一層目の完了後、硬化を待ち二層目の塗布を行います。
バルコニー防水⑤
二層目完了です。
ウレタン塗膜防水では、立上りと平場では
それぞれ専用の防水材を使用します。
バルコニー防水⑥
仕上げ作業です。
平場には必ず、防滑材を混ぜたトップコートを塗布します。
サッシ周りシーリング①
既存シーリングは撤去します。
サッシ周りシーリング②
プライマーの塗布を行い、シーリング材の密着性を高めます。
サッシ周りシーリング③
新たにシーリング材を充填します。
サッシ周りシーリング④
仕上げ作業になります。
空気が入らないよう 慎重にヘラで押さえます。















