【江戸川区】外壁塗装・N様邸
                    (2020.10.02                        更新)
                
                
                【江戸川区】外壁塗装・N様邸 施工データ
| 施工内容 | コーキング工事外壁塗装防水工事 | 
|---|---|
| 施工カラー | |
| 外壁価格 | ¥459,500 (税込) | 
| 足場価格 | ¥478,400 (税込) | 
| 付帯価格 | ¥551,100 (税込) | 
| 防水工事価格 | ¥522,500 (税込) | 
| 建物築年数 | 築17年 | 
| 施工内容詳細 | 【使用塗料・材料】 外壁:関西ペイント 『アレスダイナミックTOP』 | 
※付帯価格は、タイル目地補修とシーリング工事の合算金額です。
【江戸川区】外壁塗装・N様邸 施工写真
  - 高圧洗浄①【外壁】長年こびりついた、様々な頑固な汚れを削り落とします。
 
  - 高圧洗浄②【外壁】タイル面にも汚れは付着しておりますので、洗浄を行います。
  - 高圧洗浄③【付帯部】住宅全てを丸洗いします。
  - 高圧洗浄④【バルコニー】防水層がしっかりと密着するよう、汚れを残らず落とします。
  - 外壁補修(ALC)①【補修前】外壁材が剥がれてしまっています。
  - 外壁補修(ALC)②【施工中】凹凸を無くし、陥没部分をフラットにします。
  - 外壁補修(ALC)③【補修後】下地補修完了です。
  - 外壁補修(タイル)①【目地補修前】劣化した目地が剥がれ落ちてしまっています。
  - 外壁補修(タイル)②【目地補修中】新しく目地材を詰めます。
  - 外壁補修(タイル)③【目地補修後】全ての目地欠損箇所の修繕を行います。
  - 外壁塗装(サイディング)①【下塗り】下地を強化させ、上塗り塗料の密着性を高めます。
  - 外壁塗装(サイディング)②【中塗り】お施主様の希望色を塗装します。同時に膜厚も確保します。
  - 外壁塗装(サイディング)③【上塗り】中塗りと同じ塗料を使用します。二度塗り重ねることで美観や耐久性など、塗料本来の性能を発揮できます。
  - 外壁塗装(ALC)①【下塗り】
  - 外壁塗装(ALC)②【中塗り】
  - 外壁塗装(ALC)③【上塗り】
  - 外壁塗装(1F店舗)①【下塗り】
  - 外壁塗装(1F店舗)②【中塗り】
  - 外壁塗装(1F店舗)③【上塗り】
  - 上裏塗装①【中塗り】
  - 上裏塗装②【上塗り】
  - 出窓天端塗装①【ケレン】サビを除去し、目荒らしを行うことで塗料が付着しやすくなります。
  - 出窓天端塗装②【下塗り】鉄部の塗装では、下塗りでサビ止め塗装を施します。
  - 出窓天端塗装③【中塗り】
  - 出窓天端塗装④【上塗り】
  - バルコニー腰壁①【下塗り】
  - バルコニー腰壁②【中塗り】
  - バルコニー腰壁③【上塗り】
  - 外壁帯塗装①【ケレン】
  - 外壁帯塗装②【下塗り】
  - 外壁帯塗装③【中塗り】
  - 外壁帯塗装④【上塗り】
  - 鉄部階段塗装①【ケレン】
  - 鉄部階段塗装②【下塗り】
  - 鉄部階段塗装③【中塗り】
  - 鉄部階段塗装④【上塗り】
  - 樋塗装①【ケレン】
  - 樋塗装②【中塗り】
  - 樋塗装③【上塗り】
  - バルコニー防水(1) ①【ケレン・清掃】突起物を除去し、小さなゴミも残さず取り除きます。
  - バルコニー防水(1) ②【プライマー】既存下地と新規防水層を接着させる働きがあります。
  - バルコニー防水(1) ③【入隅シール】入隅部には最も圧がかかるため、シーリングを施すことで防水層の強化を行います。
  - バルコニー防水(1) ④【補強用クロス】希釈率の高めた防水材でメッシュシートを貼り付けます。
  - バルコニー防水(1) ⑤【一層目】立上り・平場と材料を使い分け順々に塗布を行います。
  - バルコニー防水(1) ⑥【二層目】二回に分けて塗布を行い、必要な膜厚を確保します。また一層目完了後は是正を行い、平滑な防水層を作ります。
  - バルコニー防水(1) ⑦【トップコート】ウレタンの保護塗料を、防水層全面に塗布します。
  - バルコニー防水(2)①【ケレン・清掃】
  - バルコニー防水(2)②【プライマー】
  - バルコニー防水(2)③【入隅シール】
  - バルコニー防水(2)④【補強用クロス】
  - バルコニー防水(2)⑤【一層目】
  - バルコニー防水(2)⑥【二層目】
  - バルコニー防水(2)⑦【トップコート】
  - シーリング(ALC:サッシ周り)①【撤去】劣化して傷んだ既存シーリングを全て撤去します。
  - シーリング(ALC:サッシ周り)②【充填】全ての目地にシーリング材を打設します。
  - シーリング(ALC:サッシ周り)③【押さえ】仕上げ作業です。空気を残さないよう、へらで押さえ形を整えます。
  - シーリング(タイル:サッシ周り)①【撤去】
  - シーリング(タイル:サッシ周り)②【プライマー】
  - シーリング(タイル:サッシ周り)③【充填】
  - シーリング(タイル:サッシ周り④)【押さえ】
  - シーリング(ALC:外壁目地)①【プライマー】
  - シーリング(ALC:外壁目地)②【充填】
  - シーリング(ALC:外壁目地)③【押さえ】
  - シーリング(タイル:外壁目地)①【撤去】
  - シーリング(タイル:外壁目地)②【プライマー】
  - シーリング(タイル:外壁目地)③【充填】
  - シーリング(タイル:外壁目地)④【押さえ】
  - 雑シーリング①【プライマー】
  - 雑シーリング②【充填】
  - 雑シーリング③【押さえ】
 
         
            



 
                



























